みなさんこんにちは。
離乳食インストラクターの早野直子です。

今回は7月9日に、私が講師を担当しました離乳食インストラクター協会2級講座をレポートいたします。

離乳食インストラクター協会講座とは和の出汁(だし)を基本にした講座

かつお昆布の黄金だしを基本にした和の離乳食を学ぶ講座になります。

2級講座は座学と調理実習の4時間講座

夏の訪れを感じずにはいられない太陽サンサンの暑い中、10名の受講生さんがお越しくださいました。

現役ママさん
保育士さん
栄養士さん
みなさん、離乳食や食に対して熱い想いのある方!
自己紹介から、その想いがビシビシと伝わってきました(^^)

離乳食のポイントや注意点などの座学(1.5時間)

○なぜ離乳食は必要なの?
○離乳食をスタートするときのポイント
○離乳食を与えるときの注意点
○離乳食がうまく進まなかったらどーするの?
○必要な栄養は?
などなど。。

わたしの実体験も含めながらお話させていただきました。

離乳食インストラクター協会2級_1

内蔵機能、口の発達がまだ未完成な赤ちゃんのために一手間を

まずは、おだしをとるところから始めます。

たちまち、会場の中がおだしのいい香りに包まれます。

まずは、昆布だしのうま味をよ~く味わい、

次に、かつお昆布出汁の美味しさを味わいます。

和のおだしの美味しさにみなさん笑顔(^^)
このだしが基本になり、
美味しい和の離乳食ができ上がります。

離乳食インストラクター協会2級_2

そして、

離乳食ならではの野菜の下処理の仕方
○どうして下処理が大切なの?
○赤ちゃんの口の成長は?
など、座学で学んだことを思い出しながら進めていきます。

下処理した野菜を試食する場面では、
「おー!食べやすさが全然違う!」
「下処理をした方が赤ちゃんは食べやすいですね!」
など、みなさん納得。

 

ほんの一手間かけるだけで、赤ちゃんの食べっぷりが変わりますよ(^^)

離乳食インストラクター協会2級_3

離乳食にオススメのとろみ4種

赤ちゃんが食べやすいように、とろみをつけるのに何を使いますか?

もっとも一般的なのは片栗粉ですね。離乳食インストラクター協会講座では他に3種類をご紹介しています。

「えー!この食材でとろみがつけられるの?しかも美味しい!」
と感動の声(^^)

みなさん素敵なリアクションをしてくださり、嬉しいです!

とろみ料理は色々とアレンジもでき、レパートリーも増えるのでオススメです。

離乳食インストラクター協会2級_4

情報が溢れている便利な時代だからこそ、迷ってしまうこともあると思います。
みなさんのお悩みが解決できていたら、とても嬉しいです。

楽しい講座を共に作ってくださった
受講生のみなさん、ありがとうございました!

離乳食インストラクター協会2級_5

 

離乳食インストラクター協会2級講座

  • 2017年10月21日(土)
  • 10時~14時
  • 担当講師 早野直子

ご興味がある方はこちらへ

http://peatix.com/event/286102/view 


早野 直子(はやの なおこ)

離乳食インストラクター。

離乳食インストラクター協会認定講師として1・2級講座及び1・2級通信講座講師を務める。

FOODEX JAPAN「ママの愛グランプリ」審査員。

保育園・児童館での離乳食講座や自宅での離乳食教室を定期的に開催(紹介制)。

離乳食レシピ開発、その他、リクエスト講座も請け負う。

 

離乳食インストラクター 早野直子のブログ

https://ameblo.jp/naoko-hayano/

赤ちゃんが離乳食を食べてくれないとき、落ち込んでしまったり、

自分を責めてしまうこともあると思います。

悩むことは悪いことではありません。
それは、真剣に向き合っている証だから(^^)

100点を目指さなくてもいいんです。
(50点でOK!)
肩の力を抜いて、気持ちを楽にして、
離乳食ライフを楽しめるお手伝いができたら嬉しいです。

赤ちゃんはママの笑顔が大好きです(^^)