幼稚園や保育園に通うお子さんがいるご家庭では、お弁当作りに頭を悩ませているパパやママも多いのではないでしょうか。幼児期は好き嫌いや食べムラが出る時期でもあるので、一生懸命作ったおかずを食べたり食べなかったりで、作る身としては試行錯誤の毎日かもしれません。

そこで今回は、子供も大好き!お弁当の隙間を埋めるのにオススメの主役級おかず5選をご紹介します。作り置きにも向いているので、ぜひ覚えてくださいね。

お弁当といえば!みんな大好きミートボール

今も昔も変わらず、お弁当の定番として愛され続けるミートボール。このレシピでは、食の細いお子さんでも必要な栄養が補給できるように、つなぎにごはんを使用しています。しかも茹でてから味付けするのでヘルシーですし、味付け前であれば冷凍保存することもできます。一度に沢山作って冷凍しておけば、必要な数だけ解凍してお弁当に入れることができますし、お弁当に限らず、スープや鍋料理に入れたりと普段の食事作りにも役立ちます。今回は定番の甘酢あんに絡めたレシピをご紹介します。

【材料】4人分

  • 牛豚合いびき肉・・・220~250ℊ
  • 塩・・・ひとつまみ
  • 卵・・・1個
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • ごはん・・・大さじ2
  • 酒、片栗粉・・・各大さじ1

(甘酢あん)

  • 水、みりん、酒、トマトケチャップ・・・各大さじ2
  • 醤油、砂糖・・・各大さじ3
  • 水溶き片栗粉・・・適量

【作り方】

  1. 玉ねぎはみじん切りにする。
  2. ボウルに牛豚合いびき肉、塩を入れて粘りが出るまで良く混ぜる。卵を割り入れて加え、全体がなじむまで良く混ぜ合わせる。玉ねぎ、ごはん、酒、片栗粉を加えて全体を混ぜ合わせる。
  3. 鍋に湯を沸かし、2をスプーンですくって一口大に成型して茹でる。(2本のスプーンを使って成型すると手が汚れずにできます。)
  4. 浮いてきたら、さらに2分ほど茹で、ザルなどにあげて水気を切る。

このように、一度に使わない場合は小分けにして冷凍保存しておくと便利ですよ。

5.フライパンに(甘酢あん)の材料を入れて火にかけ、茹でたミートボールを加えて絡め合わせる。とろみが足りないようであれば水溶き片栗粉を加える。

野菜嫌いも克服できるかも!?断面が可愛い野菜の肉巻き

野菜が苦手なお子さんでも、チーズとお肉で巻いてあげると食べやすくなると思います。特にオクラやヤングコーンなど断面が可愛い野菜を使うと、見た目にも楽しくて思わず手が伸びるかも。甘めのケチャップソースを絡めて食べやすい味付けに仕上げました。メインおかずとして1本入れても良いですし、輪切りにしてお弁当の隙間を埋めても◎。

【材料】2人分

  • 豚ロース薄切り肉・・・10枚
  • オクラ・・・5本
  • ニンジン・・・小1/4本
  • プロセスチーズ・・・2個
  • 薄力粉・・・少々

(たれ)

  • トマトケチャップ・・・大さじ1
  • 水・・・大さじ2
  • 白ワイン(もしくは酒)・・・大さじ1/2
  • はちみつ・・・大さじ1/2
  • ウスターソース・・・大さじ1/2

【作り方】

  1. オクラはガクを取り除く。ニンジンは皮をむき、5センチ程度の長さのスティック状に切り、オクラと一緒に熱湯でさっと下茹でする。プロセスチーズはニンジンと大体同じ大きさに揃えてスティック状に切る。
  2. 豚ロース薄切りは2枚1組にして、幅が同じになるように、向きを変えて重ねる。塩コショウ少々(分量外)をふり、薄力粉を薄くまぶす。オクラ、ニンジン、プロセスチーズを手前に載せ、くるくると巻く。残りも同様にして5本作り、表面にも薄く薄力粉をまぶす。
  3. フライパンにサラダ油少々(分量外)をひいて中火で熱し、巻き終わりを下にして焼く。焼き色が付いたら、やや火加減を弱めて、転がしながら全体に焼き色が付くまで焼く。
  4. (たれ)の材料を全て加え、煮汁が少なくなるまで煮絡める。

 

ニンジン&はんぺん入りで栄養満点!ふんわり卵焼き

卵焼きはお弁当のテッパンおかず。黄色は食欲をそそる色とも言われていますので、彩り良く仕上げるためにも欠かせません。卵はもともと栄養価の高い食材ですが、ニンジンのすりおろしやはんぺんを加えて栄養バランスのとれた卵焼きにアレンジしました。はんぺんを加えることで冷めてもふんわりとした食感が楽しめます。作り置きできるので、前日に用意しておけばお弁当の日の朝も余裕が持てますよ。

【材料】4人分 直径20センチのフライパン1台分

  • 卵・・・3個
  • ニンジンのすりおろし・・・1/4本分程度
  • はんぺん・・・1枚
  • 枝豆・・・10粒程度
  • 粉チーズ・・・大さじ1
  • 塩コショウ・・・少々
  • オリーブオイル・・・大さじ1

【作り方】

  1. ボウルにはんぺんを入れて手で粗く潰しておく。枝豆はさやから出して、包丁で粗く刻む。
  2. はんぺんを潰したボウルに卵を割り入れて加え、ニンジンのすりおろし、枝豆、粉チーズ、塩コショウを加えて全体を良く混ぜ合わせる。
  3. フライパンにオリーブオイルをひいて中火で熱し、2を流し入れる。弱火にして、ふちが固まるまで5分ほど焼く。
  4. 上下を返し、蓋をして弱火でさらに3~4分ほどじっくりと蒸し焼きにする。(フライ返しで返すのが難しい場合は、一旦皿に取り出してからひっくり返してフライパンに戻すと上手くいきます。)
  5. 粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分ける。お弁当に入れる際はトマトケチャップを少量添えてもOKです。

練り物は寝坊した朝の強い味方!ちくわと野菜のめんつゆ炒め

ちくわやかまぼこ、カニカマなどの練り物はそのまま生でも食べることができるので、寝坊した朝の強い味方です。焼いたり炒めたりすると風味も増し、カレー粉や青のりと和えるだけでも立派なおかずになります。練り物製品は子どもにも人気なので常備しておくと便利ですよ。ちくわと野菜のめんつゆ炒めは、味付けの失敗もなく忙しい朝でも簡単に作ることができます。野菜は冷蔵庫にあるものでアレンジしてください。

【材料】2人分

  • ちくわ・・・1~2本
  • ニンジン・・・1/4本
  • えのきたけ・・・1/4袋
  • スナップエンドウ・・・3本
  • ごま油・・・少々
  • めんつゆ(ストレート)・・・大さじ2
  • 砂糖・・・小さじ1/2
  • 白ごま・・・少々

【作り方】

  1. ちくわは5ミリ程度の厚さの輪切りにする。ニンジンは皮をむいて短冊切りにする。えのきたけは根元を落として長さを半分に切る。スナップエンドウは塩少々(分量外)を加えた熱湯でさっと茹で、半分に切る。
  2. フライパンにごま油をひいて中火で熱し、ニンジン、えのきたけ、ちくわを順に加えて炒める。
  3. ニンジンがしんなりとしたらめんつゆ(ストレート) 、砂糖を加えて炒め煮にする。煮汁がなくなったらスナップエンドウを加え、さっと混ぜ合わせて白ごまをふる。


子どもが好きなカニカマをひと工夫!甘く仕上げたカニチリ

子どもに人気のカニ風味かまぼこを使った、エビチリならぬカニチリ風です。園児向けなので豆板醤は使用せずに、ケチャップと鶏ガラスープで味付けしてあります。カニ風味かまぼこはそれだけでも十分お弁当の隙間を埋めるのに役立ちますが、余裕がある時はこんな風にアレンジしてあげても良いですね。

【材料】(作りやすい分量を表記しています。お弁当だと2人分くらいが目安です。)

  • カニ風味かまぼこ・・・6本
  • 玉ねぎ・・・1/8個
  • グリーンピース(冷凍)・・・10~15粒程度

(たれ)

  • 酒・・・大さじ1
  • トマトケチャップ・・・小さじ2
  • 砂糖・・・小さじ1/2
  • 鶏ガラスープ(顆粒)・・・少々
  • 水溶き片栗粉・・・少々

【作り方】

  1. 小さめの器に、水溶き片栗粉以外の(たれ)の材料を混ぜ合わせておく。カニ風味かまぼこは半分に切る。
    玉ねぎはみじん切りにする。
  2. フライパンにごま油少々(分量外)をひいて中火で熱し、玉ねぎのみじんぎりを炒める。
  3. 香りが立って来たら、カニ風味かまぼことグリーンピースを加えて炒める。1のたれを加えて水分が飛ぶまで炒め合わせ、塩コショウで味を整える。お好みで水溶き片栗粉でとろみを付けてもOKです。

いかがでしたか?子供のお弁当にぴったりの作り置きおかず5選をご紹介しました。大切なのはあまりストイックになり過ぎず、楽しんで作るということ。遊び心をプラスしたり、時には手を抜いたりしても大丈夫!楽しい気持ちで作ったお弁当はきっと子ども達にも伝わって、パクパク食べてくれるはず。毎日のお弁当作りにお役立て頂けると嬉しいです。

どれも作り置きや冷凍保存できるもの、練り物などを使って調理が簡単にできるものばかりですので、上手に活用して頂ければ幸いです。お弁当作りは毎日のことなので、無理なく楽しく続けてもらえたらと思います。「今日のお弁当美味しかったよ」という子どもたちの笑顔が見れますように。

 

ライター紹介 楠みどり(シェアダイン料理家)
輸入青果会社勤務時代に野菜に興味を持ち、野菜ソムリエプロ、フードコーディネーターの資格を取得、料理教室を主宰。出産後は子どもの味覚の敏感さに驚き、子どもの味覚を育てたいという思いから、幼児食インストラクターの資格を取得。現在はフリーランスのフードコーディネーターとしてレシピ開発やスタイリングなど行うと同時に、出張・作り置きサービス「シェアダイン」の料理家として、主に子育て世帯の食事に向き合い、献立の提案・調理・レシピ提供等を行っている。

シェアダインとは 栄養士や調理師など食のプロ料理家が、家庭料理をご提案し、3日分のお料理を調理する出張「作り置きサービス」の会社です。(https://sharedine.me)