Hero Image

後を絶たない無断キャンセルの原因と対処法の解説

シェアダイン編集部
作成日:2022/09/02
更新日:2022/12/13
Hero Image

目次

飲食店の無断キャンセル」とは、前もって予約をして席の確保をお願いしたにもかかわらず、予約日時に連絡もせず来店をしないことです。「No show」(ノー ショウ)とも呼ばれます。無断キャンセルは飲食店に大きな損失を与えますが、その影響について知らない人は少なくありません。多くの人が飲食店の無断キャンセルについて詳しく知る必要があります。 
この記事では飲食店の無断キャンセルが発生する理由について解説いたします。 
記事を通して、飲食店の無断キャンセルに対する知識をつけ、無断キャンセルの被害防止策について学ぶことができるでしょう。 

飲食店の無断キャンセルが発生する理由とは

現在はインターネットの普及により、飲食店の予約はかなり手軽に行うことができるようになりました。飲食店の予約サイトやアプリなども数多く登場し、老若男女問わず簡単にネットで飲食店の予約を行うことができる時代です。ゆえに、急速に無断キャンセルの発生件数が増加しています。従って、無断キャンセルが発生する最大の理由は「予約の手軽さ」にあるでしょう。さらに、予約時に事前決済が必要なく、キャンセル料が発生しないことが多くあります。予約をする側に何の被害も損失もないため、「軽い気持ちで予約をし、軽い気持ちで無断キャンセルをする」ということが起こってしまうのです。 

また、予約したこと自体を忘れているケースもあります。 

無断キャンセルによる飲食店の被害

2018年11月に経済産業省から発表された「No show(飲食店における無断キャンセル対策レポート)」によると、無断キャンセルが飲食業界に与えている損額は、年間でおよそ2,000億円と想定されました。 

さらに無断キャンセルでなくても、1日前、2日前に生じるキャンセルを加えると、被害額は年間でおよそ1.6兆円にも及ぶと推計されます。 

 

その上、飲食店には本来得られたであろう利益のみでなく、食材費や食材の仕込みに要した人件費や光熱費などの損失も発生します。 

さらに予約を受けた飲食店側は、席を確保して来店を待っているために、予約がないお客様が来店した際に入店を断っている場合も。無断キャンセルによる損失のみならず、新たな損失が生まれている可能性も考えられるでしょう。

参考: 東京都料理生活衛生同業組合 No show(飲食店における無断キャンセル対策レポート)
 

飲食店への損失補償サービス

近年は飲食店の無断キャンセルが増加する一方で、損失補償サービスが充実しつつあります。 


無断キャンセルが発生した際に泣き寝入りすることの無い様に、どのようなサービスがあるのかを知っておく必要があります。飲食店予約サイトとして代表的な「ぐるなび」と「食べログ」の補償サービスについてまとめたものが下記になります。 

 

・ぐるなび「無断キャンセル保険」 

対象条件: 

①「ベーシックプラン(月額3万3,000円)に加入し、キャンセル規定を設定した飲食店 

②ぐるなび経由の予約 

補償金額:1人につき上限4,000円 

 

 

・食べログ「ネット予約無断キャンセル保証」 

対象条件: 

①有料掲載をしている飲食店 

②1組10名以上の食べログ経由の予約団体 

③適切なキャンセルポリシーを設定した予約 

補償金額:1人につき上限3,000円 

 

その他に、飲食店の代わりにキャンセル料を回収してくれる「回収代行サービス」も登場しています。「ノーキャンドットコム」という回収代行サービスは、弁護士に回収をお願いでき、着手金が無料で成果報酬型のため、安心して利用することが可能です。 

 

また、そもそも無断キャンセル自体を事前に防ぐための「事前決済サービス」を取り入れることも重要です。事前決済のシステムとは、お客様のクレジットカードの情報や携帯電話の情報を事前に登録してもらい、予約と支払いを同時に行うことができる仕組みです。前金の支払いのみ行うことができるサービスもあります。また、無料で利用可能なものから有料のサービスまで様々なシステムが存在するため、条件の合うサービスを選ぶと良いでしょう。 

 

飲食店がとるべき対策

無断キャンセルを防ぐためには、電話やSMSメールなどでの事前確認を行うことが最も重要です。さらに、事前決済サービスを利用することで、無断キャンセルが発生しても料金を受け取ることができます。 

電話予約の場合は「言った、言わない」をさけるために、お客様との会話は録音しておくことも必要かもしれません。 

また、お店側がキャンセル料金の設定をしておくということも一つの手段です。 

 

まとめ


飲食店の無断キャンセルが発生する理由とは、「予約の手軽さ」にあります。飲食店の予約時は事前決済が必要なく、キャンセル料が発生しないことが多くあります。予約をする側に何の被害も損失もないため、「軽い気持ちで予約をし、軽い気持ちで無断キャンセルをする」ということが起こってしまいます。また、予約したこと自体を忘れているケースもあります。 

 

無断キャンセルによる飲食店の被害は2018年11月に経済産業省から発表された「No show(飲食店における無断キャンセル対策レポート)」によると、無断キャンセルが飲食業界に与えている損額は、年間でおよそ2,000億円と想定されました。 

 

飲食店への損失補償サービスが充実しつつあります。ぐるなびの「無断キャンセル保険」や食べログの「ネット予約無断キャンセル保証」、飲食店の代わりにキャンセル料を回収してくれる「回収代行サービス」、そもそも無断キャンセル自体を事前に防ぐための「事前決済サービス」などがあります。 

 

飲食店がとるべき対策として、電話やSMSメールなどでの事前確認を行うことや事前決済サービスを利用することが大切です。 

 

無断キャンセルを防ぐための対策と補償サービスの利用によって、被害を少しでも抑えなくてはなりません。泣き寝入りすることの無い様に、様々なサービスや対策をを知ることが重要です。 

 

関連記事:
飲食店での電話対応の基本!どのような電話が多いかなどの解説
飲食店経営失敗例はどんなものがある?失敗の典型的な例
キャッシュレス決済を利用する方法を解説 種類やメリットも合わせて紹介
飲食店に関するトレンドについて解説

Hero Image

この記事をシェアする

Hero Image