Contents
朝夕はまだ少し寒さを感じるものの、日差しはもう春めいてきました。それだけで気持ちがウキウキしてきますね。
冬はお鍋ばっかりだったメニューも、ちょっと変えていきたいところ。手軽な麺はいかがですか?
今回の絵本は、子どもたちも食べやすくて大好きな麺のオンパレードです。
お料理のお手伝いが大好きに!『ねこさんスパゲッティ』
定価:¥1,000 +税
作・絵: 夏目 尚吾
出版社: ひさかたチャイルド
白いエプロンにコック帽のねこさんが、スパゲッティを作りますよ。作業台の上には、トマトやピーマン、玉ねぎ、きのこ、卵とハムとスパゲッティの麺。さあ、どんなスパゲッティができるのかしら。
この本はねこさんが「トマトとって」と読者に参加を呼び掛ける、参加型の絵本。食材を取ってもらうほかに、一緒に混ぜるシーンもあります。絵本を読んでお手伝い気分を味わったら、次は本物のスパゲッティのお手伝いかな?
レストランごっこができちゃいます『ごちそうなあに』
おすすめ年齢:3歳・4歳
定価:880円+税
作・絵: はたこうしろう
出版社: ポプラ
こちらは、こぐまのクーとマーのおぼえるえほんシリーズ。今回覚えるのは、全部おいしそうな食べ物ばかり。麺もいっぱい登場しますよ。
きつねうどん、ラーメン、てんぷらそば、やきそば、ざるそば。でも実はこれ、全部、クーとマーが、折り紙なんかで作ったごはんなんです。
お父さんもお母さんも、ふたりの作ったごちそうをちゃんと味わってくれています。食べ物の種類を知りながら、親子の関わり方も学べます。
麺好きならはずせない新刊!大好きな麺の話で盛り上がろう『めんたべよう!』
定価:¥1,500 +税
作・絵: 小西 英子
出版社: 福音館書店
表紙を見るからに、麺だらけ! そして、どこを開いても、うどん、スパゲッティ、蕎麦、ラーメンの麺づくしの一冊です。
食べ物をおいしく描くと定評のある小西英子さんの絵からは、ほかほかと立ち上がる湯気、トマトソースやダシの香り、ツルッとしたのど越しまでが感じられそう。このあまりにホンモノみたいな絵に、3歳の女の子が「あーん、たまらないよー」と言っていました。分かりますとも、その気持ち。
子どもだけではなく、メニューが浮かばないときにママやパパも開いてみるのにも、うってつけですよ。
夏休みや休日の親子クッキングにも『つくって食べたい だいすきパスタ・めん』
定価:¥2,500 +税
絵: たかはしみき
出版社: 文研出版
最後は、本当にお料理したい子に向けた絵本です。マンガ風のイラストで、わかりやすく書いてありますから、お料理の苦手なパパ・ママにもいいかもしれません。でも、だからと言って、茹でるだけ・・・ではなくって、けっこう凝ったレシピですよ。
・キャベツとソーセージのパスタ
・ブロッコリーとたまごのパスタ
・とりささみと水菜のそうめん
どうですか?そそられる、メニューですよね。時間に余裕のある休日のお昼や、夏休みなんかにやってみるのが、おススメです。
麺は、作りやすいところがなんといっても魅力。親子で初めてつくるお料理には、うってつけじゃないかしら。
アレンジもしやすくて、なにかと便利ですから。ぜひ楽しみながら、気軽にチャレンジしてみてください。
大久保 徳久子(おおくぼ とくこ)
絵本de子育てコーチ/ 読書アドバイザー
出版社にて絵本・児童書の書籍編集に携わったのち、現在はフリーランスとして活動。手掛けた絵本・児童書は300冊にのぼる。編集者としての経験を活かし、子どもの本に親しむための講座を開催。マタニティの時期から始まり、赤ちゃん·園児·小学生の親に向けて幅広い対象にして図書館や教育委員会委託講座等で講演するほか、保育士向け雑誌で絵本紹介記事の執筆、小学校や保育園で読み聞かせ活動を続けるなど、多岐にわたって絵本の魅力を広める活動を行っている。
また、子育てする親向けに、絵本にコーチングの知識を織り交ぜたオリジナル講座【絵本de子育てコーチング講座】も不定期に開催、NPO法人理事としても子育て支援活動に関わっている。
プライベートでは1児のママ。公式ブログ http://ameblo.jp/ehonde
■毎月開催中■
NPO法人子育てkitchenグループ
「本好きの子どもに育てる絵本の読み方·選び方」講座
ベビーマッサージ×絵本講座
ママと赤ちゃんのえほんLOVE的サロン→ えほんお茶会
シェアダインとは 栄養士や調理師など食のプロ料理家が、家庭料理をご提案し、3〜4日分のお料理を調理する出張「作り置きサービス」の会社です。(https://sharedine.me)