より

4.7 (13)
100万食突破!国内最大級の出張シェフサービス
こどもの保育調整のためクローズばかりですが、ご依頼いただいてから調整しておりますので、まずはご連絡ください。
-----
小、中、高校生一男二女の子育て真っ最中の より と申します。私のお料理は口に入れた瞬間目を見開き「うま!」という種類ではありません。普通だけど食べ疲れしない「毎日のご飯」です。
→書ききれない想いはこちらから
https://ameblo.jp/yorecoyorica/entry-12598453146.html
私は最初から栄養士なわけではなく、大学卒業後は会社勤めでした。上2人は保育園のお迎えが毎日17時〜18時半で、朝は7時からの保育なので、20時には寝かせたい。
帰って一緒に遊ぶ時間はなく、唯一触れ合えるのは、お風呂とご飯を作る時。日々台所に一緒に立って、親子の時間を確保してきました。本当に忙しい毎日でした。
金曜はもう夕飯を作る気力がない。お迎え時間の近所のレストランには同じ保育園のお母さんがたくさんいました。
大好きな食で人の役に立ちたい。小さいこどもがいて、企業信用調査会社の前線で働き続ける限界も感じ、退職して栄養士養成校に2年通い免許を取りました。
横浜市の認可保育園で献立をたて、毎日昼食、おやつ、延長捕食、離乳食を作ってきました。次女の出産で退職し、今はフリーで活動しています。
私が金曜にレストランに行ってリフレッシュしていたように、皆さんにも今日はご飯を作らなくていい!日をご提供したい。
そして毎日食育を実践して10数年間。
高1長女はお菓子とパン作りが得意。中1長男は家族5人分の夕食を週の半分は作ります。小1末っ子も、野菜の下拵え要員として立派な戦力です。長男は毎日の学校のお弁当も自分で詰めていきます(たまに次女のお弁当の用意までしてくれることも)。
ご飯を作るのはお母さんの仕事、ではなくて家族みんなが一緒に立てたら楽しい。
今日は自分が作るから自分の好きなものばかりにしちゃお、も楽しい。
授乳期、食育、思春期のダイエット...
ご飯をお作りする、プラスアルファをお届けします。
職歴
上智大学外国語学部卒業後、企業の信用調査会社に勤務。
栄養士免許取得後、横浜市認可保育園にて献立作成と毎日の調理。第3子出産で保育園を退職。現在は幼稚園給食の献立作成等フリーの栄養士として活動中。
食に関する保有資格
栄養士
食育栄養インストラクター