8歳の時から料理を作っています。アメリカ在住が長かったのでいろんな国の料理が出来て日常英会話も話せます。料理好きが高じてバンコクにて本場のタイ料理を学びました。多彩な料理アイディアもありますので、皆様のご依頼をお待ちしております。
料理ブログ:ロスLAのごはんとLife
インスタグラム:#自作タイ料理
コンピュータ関係、 ホテル関係、旅行会社会社、タイ料理関係
調理師学校、 タイ料理プロ上級卒業
手早く栄養バランスを考え美味しいものを作ります。料理は見た目も大切なので色合いのバランスも考え手に入りやすい食材で美味しいものを作る努力をしています。また創作料理を作るのも好きで今までに無かった料理を作ったりもします。例:ゴーヤDEナポリタン。
タイ料理、家庭料理、洋食、 エスニック多国籍料理、創作料理。
2018年10月5日
★★★★★5.0
味付け★★★★★
品数や献立の組み合わせ★★★★★
コミュニケーション★★★★★
我が家にはナンプラーはないのですが、お料理をなさっている時からアジア料理の良い香りが漂ってきました。おすすめいただいた春巻きは揚げたてはそのままで食べ、次の日以降は、大葉で巻いてポン酢で食べると良いですよとアドバイスいただき、その通りにしたら絶品でした。普段は食べ慣れていないものを受け付けない長男も、ガパオや鯖のカレームニエルをパクパク食べていて驚きました。
薄味でというリクエスト通り&子供も食べやすく仕上げていただき、いつもと違う食卓でとても楽しむことができました。
春巻きとガパオはお得意メニューの一つと仰っていましたので、初めての方は是非頼んでみてください!
・ひき肉と春雨で作る春巻き
・ガパオ
・鯖のカレームニエル
・鳥もも肉のレモンオイル漬け(つけおき)
・カブときゅうりの浅漬け
・紫芋のシンプル煮
・パプリカ・インゲンと竹輪のきんぴら
・春雨サラダ
・秋の炊き込みご飯
・キャベツとハムのスープ
・ヨーグルトムース
2018年9月28日
★★★★4.0
味付け★★★★
品数や献立の組み合わせ★★★★
コミュニケーション★★★★
自宅で本格的なもてなしタイ料理をお願いしました。訪問客にも好評で良かったです。一部購入しにくい材料も買っていただき助かりました。