レシピをシェアする

saori
\ このレシピのシェフ /
100万食突破!国内最大級の出張シェフサービス
職歴
・小学校、保育園、飲食店(organiccafe)、スポーツ選手寮での調理経験 約15年
・都内パーソナルジムでの食事アドバイス 約2年
・管理栄養士として、スポーツ選手への食事サポート、試合・合宿の帯同に従事(2021年~現在至る)
食に関する保有資格
*管理栄養士
*調理師
*シェアダイン衛生研修受講済(2024冬季)
メディア掲載出演実績
乾燥麹の手作り醬油こうじ
材料/2人分
乾燥こうじ
200g
お湯
100㏄
醬油
250㏄
作り方
1
保存容器を用意する。醤油にお湯 100cc を加えます。2
こうじをもみほぐして、①に混ぜます。3
ふたをして常温におき、1日1回、しっかりと混ぜ合わせる。4
2・3日は、こうじが醤油に浸っているかどうか確認し必要であれば醤油を追加しましょう。5
とろみが付き、こうじの粒が指でつぶせるようになったらでき上がりポイント
でき上がりの目安は、夏場は1週間程度、冬場は10日~2週間程度。
完成後は、冷蔵庫に保存し1カ月ほどで使いきるようにしましょう。
※保存容器がない場合は、ジップロックでも代用可能です。
★マグロ等の漬け丼 / 納豆・冷や奴・卵かけご飯の醤油代わりに / 和え物にもおすすめです!乾燥麹の手作り醬油こうじ

saori
\ このレシピのシェフ /
100万食突破!国内最大級の出張シェフサービス
職歴
・小学校、保育園、飲食店(organiccafe)、スポーツ選手寮での調理経験 約15年
・都内パーソナルジムでの食事アドバイス 約2年
・管理栄養士として、スポーツ選手への食事サポート、試合・合宿の帯同に従事(2021年~現在至る)
食に関する保有資格
*管理栄養士
*調理師
*シェアダイン衛生研修受講済(2024冬季)
メディア掲載出演実績
材料/2人分
乾燥こうじ
200g
お湯
100㏄
醬油
250㏄
作り方
1
保存容器を用意する。醤油にお湯 100cc を加えます。2
こうじをもみほぐして、①に混ぜます。3
ふたをして常温におき、1日1回、しっかりと混ぜ合わせる。4
2・3日は、こうじが醤油に浸っているかどうか確認し必要であれば醤油を追加しましょう。5
とろみが付き、こうじの粒が指でつぶせるようになったらでき上がりポイント
でき上がりの目安は、夏場は1週間程度、冬場は10日~2週間程度。
完成後は、冷蔵庫に保存し1カ月ほどで使いきるようにしましょう。
※保存容器がない場合は、ジップロックでも代用可能です。
★マグロ等の漬け丼 / 納豆・冷や奴・卵かけご飯の醤油代わりに / 和え物にもおすすめです!レシピをシェアする