幼児食と離乳食のちがいはある?未就学児の食事について解説
こどものおもな仕事は「食べて、出して、ねる」ことです。これはこどもの発達に沿って、まわりのおとながていねいにかかわることで、身につけていきます。
とくに0歳から小学校に上がるまでの6年間は、めざましく成長します。ではその間の食事はどのように変えていけばよいのでしょう。この記事では幼児食と離乳食の違いを特徴交えてくわしくご説明いたします。
離乳食とは?
離乳食は赤ちゃんが、母乳やミルク以外の食べものに慣れ、形あるものをかんで飲みこむ、という基本的な動作を練習するためのものです。
生後5~6カ月を前期(ゴックン期)、生後7~8カ月を中期(モグモグ期)、生後9~11カ月を後期(カミカミ期)、1歳~1歳半を完了期(パクパク期)と考えて、徐々に液状から形のあるものへと変えていきます。からだの発達には個人差があるので、年齢はあくまでも目安です。
幼児食とは?
幼児食とは離乳食を完了する1歳半頃から、就学前の5歳頃までの食事のことです。形のあるものを食べられるようになっても、歯の生え方やかむ力、消化機能はまだ完全ではありません。幼児食にも段階があり、おおむね1歳半~2歳を前期、2歳~3歳を中期、3歳~5歳を後期と分けて、それぞれのからだの発達にそってすすめていきます。
幼児食と離乳食のちがいとは?
離乳食の完了期と幼児食の前期は、さほど大きなちがいがありません。なぜかと申しますと、離乳食の延長線上に幼児食があるからです。
離乳食はスプーンに慣れるところから始まり、食べものの舌ざわりや味、飲みこむ力を身につけていきます。モグモグ期には舌でつぶせるくらいのかたさのもの、カミカミ期には歯ぐきでつぶせるかたさ、そしてパクパク期には形のある食べものをかみつぶせるように、と段階を踏んでいきます。1歳半頃になると1日3食を自分の意志で食べるようになります。そうなったら幼児食へと移行する時期です。
幼児食は一歩おとなに近づいて、形あるさまざまな食べものと出会い、しっかり栄養がとれるようになるため、そして1日3回の食事のリズムを確立するためのものといえます。
離乳食から幼児食への移行時期は、年齢というより、こどもの乳歯の数や食べ方など、発達に合わせて切り替えていくことが大切です。
幼児食になれば、おとなと同じものを食べさせてもいい?
幼児食に移行しても、おとなと同じものがすぐに食べられるわけではありません。なぜなら、かむ力や消化機能が未熟だからです。発達段階に合わせて準備することが必要です。
幼児食の前期では、まだ奥歯が生えそろっていないため、前歯でかみ切れるような細長いものやひと口大、うす切りなどの形状にします。煮る、炒めるなど、さまざまな素材や調理法を試してみましょう。
またこの時期は「自我」が芽生えて、なんでも自分でやりたい時期です。食べたいのにうまく口に入れられず、かんしゃくをおこすかもしれません。自分で満足がいくようにやらせながら、忍耐強く補助していくことが大切です。
中期には、奥歯でつぶせるかたさの角切りのもの、やや歯ごたえのあるものが食べられるようになります。焼いたり揚げたりという調理法にも挑戦できるように。手先がだんだん器用になり、スプーンやフォークの使い方が上達してきます。
この頃には気持ちのコントロールが徐々にできるようになり、「これを食べてから~する」「がんばってもう少し食べる」ということも理解できるようになります。
後期には、やっとおとなと同じかたさのごはんが食べられるようになります。パリパリしたものや歯ごたえのあるものなど、さまざまな食感も楽しめるように。この時期にやわらかいものばかり食べさせていると、かたいものをかむ力が育たないので注意が必要です。
感情面では、食べものの好き嫌いがはっきりしてきます。無理強いして食べさせるのではなく、食べやすい調理方法にするなど、嫌いな理由を取り除いてあげることも必要です。
また、刺身などの生ものやこんにゃく、ナッツ類などのかみにくいもの、粕漬けなどのアルコールを含んでいるものは、幼児食が完了するまで、さけましょう。
しかし離乳食のように、おとなとまったく別に調理する必要はなく、素材や調理法に気をつければ、だしをきかせてうす味にしたり、おとなだけスパイスや香味野菜を足したりなど工夫をして一緒に食事が楽しめます。それはおとなにとっても健康的な食事といえるでしょう。
まとめ
幼児食と離乳食のちがいは、それぞれこどもの発達段階に合った素材や調理方法だということです。
離乳食は液状のものから、形ある食べものへと移行する役割があります。そしてその延長線上の幼児食は、かむ力や消化機能がまだ未熟な時期なので、段階的にかたさや大きさを移行していく必要があります。
素材や調理法に気をつけなければいけませんが、離乳食のようにおとなとまったく別のものを準備しなくても、だしをきかせてうす味にしたり、おとなだけスパイスや香味野菜を足したり、などして一緒に食事を楽しみましょう。
予約の多い人気プラン
東京都出産・子育て応援事業(赤ちゃんファースト)プラン
栄養士が作る✨お野菜たっぷり栄養満点料理🥕 サービス提供時間:3時間 ======== 東京都出産・子育て応援事業(赤ちゃんファースト)専用プランです。 *こちらのプランは専用のクーポンコード、チケットをお持ちの方が対象です。 1クリック予約、定期予約はご利用いただけません。 ご予約時にクーポンコードのご入力をお願い致します。 当日チケットをシェフが回収いたします。 ======== 通常プランをご希望の方は、他のプランをご検討くださいませ。 五反田駅から30分圏内のお客様限定プランです🙇 ✨五反田駅から30分以上の方もクーポンをご利用になり予約することが可能です✨ 通常五反田駅30分以上の方は3時間コース(19800円)にてご案内しております。 赤ちゃんファーストプラン+通常の3時間プランの差額分のプラン(6600円)をお申し込みすることで福利厚生クーポンを利用しご利用いただけます👩🍳✨ どう予約したらいいかわからない!という方は、1度福利厚生プランのみを予約し、こちらから追加分のプランを予約することも可能ですのでお気軽にお申し付けくださいませ😊 ※こちらプランのみのご利用はできません
3時間
しばた
今週末に予約できるプラン
東京都出産・子育て応援事業(赤ちゃんファースト)プラン
栄養士が作る✨お野菜たっぷり栄養満点料理🥕 サービス提供時間:3時間 ======== 東京都出産・子育て応援事業(赤ちゃんファースト)専用プランです。 *こちらのプランは専用のクーポンコード、チケットをお持ちの方が対象です。 1クリック予約、定期予約はご利用いただけません。 ご予約時にクーポンコードのご入力をお願い致します。 当日チケットをシェフが回収いたします。 ======== 通常プランをご希望の方は、他のプランをご検討くださいませ。 五反田駅から30分圏内のお客様限定プランです🙇 ✨五反田駅から30分以上の方もクーポンをご利用になり予約することが可能です✨ 通常五反田駅30分以上の方は3時間コース(19800円)にてご案内しております。 赤ちゃんファーストプラン+通常の3時間プランの差額分のプラン(6600円)をお申し込みすることで福利厚生クーポンを利用しご利用いただけます👩🍳✨ どう予約したらいいかわからない!という方は、1度福利厚生プランのみを予約し、こちらから追加分のプランを予約することも可能ですのでお気軽にお申し付けくださいませ😊 ※こちらプランのみのご利用はできません
3時間
しばた
栄養満点日々の野菜たっぷり作り置き
調理師として施設での経験から日常に召し上がるお料理から少し特別感のあるお料理までお作りいたします。 品数目安:大人2名、子供2名で8〜10品ほど メニュー例 ・鶏手羽中のさっぱり煮 ・魚の野菜あんかけ ・牛肉の時雨煮 ・かぼちゃのみりん煮 ・ミニトマトのハニーマリネ ・鶏肉のトマト煮 ・キーマカレー ・季節の野菜のピクルス ・煮込みハンバーグ 等など お気に入りの野菜や味付けなど教えていただければそれらを含めたメニュー提案をさせていただきます。 離乳食後期から対応可能ですが事前にご相談ください。 日曜日の予約に関しては事前にチャットでご相談をお願いいたします。
3時間
すぎちゃん