枝豆はいつから食べさせていい?枝豆の離乳食解説
枝豆はいつから食べさせてよいのか
枝豆は調理法によっては離乳食の初期から与える事が出来ます。
大人にとっては気になるものではないのでご存じでない方もいらっしゃるかもしれませんが、枝豆の中身の豆は薄い皮に包まれています。赤ちゃんに離乳食で与える場合はその薄皮が喉に引っかかりやすいほか、内臓が未発達な赤ちゃんにとっては消化が難しいものでもあるため、一つずつ取り除いてあげる必要があります。指でつまむと簡単につるっと剥けるので処理自体はそう難しくありませんが、料理で使うにはそれなりに数が必要になります。
枝豆を離乳食で食べさせる際の注意点、調理する際のポイント
栄養が豊富で見た目も鮮やかな枝豆ですが、離乳食で食べさせる際には注意点がいくつかあります。
豆自体に硬さがあるため、やわらかく茹でる必要がある。
薄皮の処理が必要な枝豆ですが、豆自体にもそれなりの硬さがあり、まだ歯が生え揃わず上手く噛めない赤ちゃんのためにはやわらかく茹でてあげることが必要です。たっぷりのお湯でさやごと茹でてから中の豆を取り出し、薄皮を取ってから再度茹でて離乳食として調理できる硬さまでもっていきます。
小さくてつるつるしているため誤嚥(ごえん)の危険がある
表面がつるつるとしていて小粒な枝豆は飲み込んだ勢いで誤って気管に入ってしまうことがあり、空気の通り道に異物が入り込んで呼吸が出来なくなってしまうことを誤嚥(ごえん)といいます。やわらかく茹でたものをすりつぶしてあげたり、細かく刻んであげたりと、離乳食の時期によって大きさを変えてあげることが必要になります。
冷凍や茹でられて売っているものは塩分に注意する。
赤ちゃんは内臓が未発達ですので塩分は消化に負担がかかります。生の枝豆を購入してご自宅で茹でる場合は塩を使わなければよいのですが、スーパーで手軽に手に入る冷凍のものや、総菜コーナーで見かけるすでに茹でられているものについては塩分に注意することが必要です。枝豆の表面は産毛に覆われていますので、下処理の際に粗塩で揉みこんで産毛の処理をしている可能性があります。また茹でられているものは大人向けのものになるので下味のために塩茹でされている事が多いです。さやから取り出し薄皮を取った豆を再度茹でる事で硬さを調節できるほかにも塩分を抜く効果もあります。
大豆アレルギーに注意する。
冒頭にある通り、枝豆は大豆を未成熟の段階で収穫したものになりますので大豆アレルギーを持っている赤ちゃんは反応を起こしてしまいます。まずは豆腐から与えてアレルギー反応の確認をとりましょう。加工品になると比較的アレルギー性が弱まるほか、硬さも枝豆よりはるかにやわらかいので離乳食に向いています。他の食材でも同じことが言えますが、初めて食べるものを試す時は“ひとさじを、単体で、午前中に”あげることが必要です。アレルギーの重さが分からないため量はひとさじで、原因の食材を突き止めるために単体で、もしアレルギー反応が起きてしまっても午後にはすぐ小児科へ連れていける午前中に、食べさせてあげることでアレルギー反応の確認をとりましょう。
続いて、離乳食の時期によって調理する際のポイントの違いを解説いたします。
離乳食の時期によって調理する際のポイントの違い
離乳食初期(5~6か月)
さやごと茹でて豆を取り出し、薄皮を取ってから再度やわらかくなるまで茹でます。といっても枝豆は赤ちゃんがそのまま食べられるほどやわらかくはならないので、ミキサーやすり鉢でしっかりすりつぶしてポタージュ状にしてからあげることが必要です。
離乳食中期(7~8か月)
離乳食後期(9~11か月)
薄皮を取ってやわらかく茹で、包丁でみじん切りにします。噛む動作に慣れてきて歯茎でものをつぶせるようになってくる時期になるので、すりつぶしから包丁でのみじん切りへの移行は食事の様子を見ながら判断しましょう。
離乳食完了期(12~18か月)
茹でて薄皮を取った枝豆をやや粗めに包丁で刻みます。2度目のボイルも様子を見ながら硬さを調節していきましょう。
慣れてきたとしても誤嚥の危険を防ぐために、奥歯が生え揃って咀嚼が出来るようになるまで、最低でも3歳くらいまでは薄皮を取って刻んであげる方がよいとされています。命に関わることですので注意が必要です。
枝豆を使った離乳食の保存について
枝豆は生のままでも茹でてからでも冷凍保存が可能です。離乳食の場合は一食分をその都度茹でるのは手間ですので、まとめて茹でて薄皮を取ってから細かく分けて冷凍し、使う際にはレンジで解凍して調理するようにすると便利です。
枝豆の栄養や甘味、風味は鮮度が落ちると下がってしまうので、すぐに食べない場合は冷蔵庫で保管しておくより冷凍してしまう方がよいでしょう。
まとめ
枝豆はやわらかく茹でる、薄皮を取る、塩分に注意、時期によって細かくすると、手間がかかる食材になります。大豆アレルギーの危険もあり、喉に詰まらせないように注意することも必要です。
ですが、栄養が豊富で色も鮮やか、冷凍保存も可能なのできちんと理解した上で扱えば便利な夏野菜のひとつになります。
風味豊かな枝豆を赤ちゃんの食事に取り入れ、その魅力を存分に伝えてあげましょう。
予約の多い人気プラン
東京都出産・子育て応援事業(赤ちゃんファースト)プラン
栄養士が作る✨お野菜たっぷり栄養満点料理🥕 サービス提供時間:3時間 ======== 東京都出産・子育て応援事業(赤ちゃんファースト)専用プランです。 *こちらのプランは専用のクーポンコード、チケットをお持ちの方が対象です。 1クリック予約、定期予約はご利用いただけません。 ご予約時にクーポンコードのご入力をお願い致します。 当日チケットをシェフが回収いたします。 ======== 通常プランをご希望の方は、他のプランをご検討くださいませ。 五反田駅から30分圏内のお客様限定プランです🙇 ✨五反田駅から30分以上の方もクーポンをご利用になり予約することが可能です✨ 通常五反田駅30分以上の方は3時間コース(19800円)にてご案内しております。 赤ちゃんファーストプラン+通常の3時間プランの差額分のプラン(6600円)をお申し込みすることで福利厚生クーポンを利用しご利用いただけます👩🍳✨ どう予約したらいいかわからない!という方は、1度福利厚生プランのみを予約し、こちらから追加分のプランを予約することも可能ですのでお気軽にお申し付けくださいませ😊 ※こちらプランのみのご利用はできません
3時間
しばた
今週末に予約できるプラン
東京都出産・子育て応援事業(赤ちゃんファースト)プラン
栄養士が作る✨お野菜たっぷり栄養満点料理🥕 サービス提供時間:3時間 ======== 東京都出産・子育て応援事業(赤ちゃんファースト)専用プランです。 *こちらのプランは専用のクーポンコード、チケットをお持ちの方が対象です。 1クリック予約、定期予約はご利用いただけません。 ご予約時にクーポンコードのご入力をお願い致します。 当日チケットをシェフが回収いたします。 ======== 通常プランをご希望の方は、他のプランをご検討くださいませ。 五反田駅から30分圏内のお客様限定プランです🙇 ✨五反田駅から30分以上の方もクーポンをご利用になり予約することが可能です✨ 通常五反田駅30分以上の方は3時間コース(19800円)にてご案内しております。 赤ちゃんファーストプラン+通常の3時間プランの差額分のプラン(6600円)をお申し込みすることで福利厚生クーポンを利用しご利用いただけます👩🍳✨ どう予約したらいいかわからない!という方は、1度福利厚生プランのみを予約し、こちらから追加分のプランを予約することも可能ですのでお気軽にお申し付けくださいませ😊 ※こちらプランのみのご利用はできません
3時間
しばた
初回限定お試しプラン
初回の方向けのお得なプランです。 幼児食、健康づくり、スポーツ栄養、生活習慣病などご希望に沿った物をご提案いたします。 毎日の栄養が取れるよう、健康に気遣ったお料理をご提供いたします。 スポーツ選手はジュニアからプロ選手までサポート経験がございます。競技に合わせて対応します。 複数のこども園での食育のコンサルティングも行なっているため離乳食や幼児食も可能です。お子様の嗜好やアレルギーなど細かく対応します。 栄養相談も調理中などに可能です。お役に立てれば幸いです。 メニュー例 ・大葉チーズのとりハンバーグ ・エビマヨ ・カレイと豆腐の煮物 ・油控えめミートソース ・手作りナゲット ・えびと大葉のふわふわ焼き ・チャプチェ ・豚肉と厚揚げのごま味噌いため ・厚揚げちゃんぷる ・ほうれん草の4色和え ・ひじきと炒り豆腐の煮物 ・ごぼうひじきマヨサラダ ・山芋の磯風味焼き ・えびとブロッコリーとたまごのサラダ ・翡翠ナスの冷やし生姜あん ・トマトとコーンの和風サラダ ・具沢山野菜キッシュ ・具沢山コーンチャウダー ・サンラータンスープ
3時間
しょうこ