シェアダイン
みゆき

5.0 (2)

東京都 千代田区

お気に入りのシェフを定期で利用したい方

時間帯
7:00〜12:00
12:00〜17:00
17:00〜22:00

7,480円〜(交通費・税込み)

日時や内容に質問はありませんか?

シェフに相談する

みゆきシェフが提供中のプラン


みゆきシェフの情報

食が大好きです。自分が食べるのも、食べてもらうこともとても好きです。今までの経験を生かしてぜひお仕事したいと思っております。自分がおいしいと思うものを自信を持って提供します。よろしくお願いいたします。
 幼い頃より母の手伝いで料理をしてきました。将来はパティシエになる! と思いお菓子作りが趣味な幼少期を過ごします。成長するにつれ料理全般に興味が出てきたため、基礎からしっかり学ぶために専門学校に入り栄養士となりました。今でもお菓子作りが大好きです。と同時に乳児食や今流行りのキャンプ飯なども得意です。 ご希望に添えるお料理を提供できるかと思います。よろしくお願いいたします。
職歴保育園の栄養士として7年勤務しております。 今も現役で、今年で8年目になります。 離乳食、幼児食、食育に自信があります。 よろしくお願いいたします。
食に関する保有資格栄養士
メディア掲載出演実績
みゆきシェフの得意料理
子どものご飯だけでなく、お菓子やイタリアンなど幅広く得意です。
2件のコメント付きレビュー

味付け5.0

品数や献立の組合せ5.0

コミュニケーション5.0

5.0

子供がイヤイヤ期で家で何を出しても食べてくれない事が多かったので、今回お願いしました。 チャットで好き嫌いを確認してくれたり、 メニューもこちらが選べるように多めに提案してくれて、助かりました。 当日の対応もとても丁寧でした。 そして、何よりも子供が美味しいそうに食べてくれました!! ありがとうございました。 また、お願いしたいと思います!
2022年06月19日

味付け5.0

品数や献立の組合せ5.0

コミュニケーション5.0

5.0

いつもは、給食を作っていらっしゃるとのことで味が薄かったりするかしら?と思いましたが どれも、好きな味付けと、夏野菜満載でおいしかったです。 娘も全部美味しいと、喜んで食べていました。 また、キッチンのお片づけがとても綺麗で、助かりました。 またぜひよろしくお願いいたします。 今回のメニューです。 白菜シュウマイが、うちのスチームレンジの調子が悪く、焼きシュウマイにしてもらいましたが、ヘルシーで、おいしかったです。 ・空豆のポテトサラダ ・とら豆と豚肉の甘辛炒め ・カジキの甘味噌焼き(漬け込み) ・鶏肉のトマト煮カポナータ風 ・とうもろこしご飯 ・青菜ののお浸し ・白菜のしゅうまい ・茄子の揚げ浸し生姜風味
2022年06月19日
みゆきシェフのレシピ
春野菜のあんかけ
【材料:約5人分】 ・春キャベツ 50g・新玉ねぎ 50g・人参 50g(野菜はお好みの物をお使いください。) ・出汁 適量(保育園ではかつおと昆布の合わせ出汁) ・醤油 10g 砂糖 5g ・片栗粉 適量 【作り方】 ①:小さめの片手鍋に出汁を準備する。 ②:野菜を千切りにし、①の鍋に入れ、柔らかくなるまで煮る。  ※出汁が干上がらない限り、水を足さなくて大丈夫です。 ③:②に醤油と砂糖を入れ味を調える。最後にとろみをつけて完成。  保育園では塩焼きの魚にかけて提供しましたが、あっさりとした餡かけなのでフライにかけてもおいしいです。また、夏場などは砂糖を少し増やし、お酢を入れて甘酢餡にするのもおすすめです。
豆乳シチュー
【材料:約5人分】 ・鶏もも 100g ・じゃが芋50g ・人参50g ・玉葱50g ・しめじ 30g ・炒め油 ・豆乳 300g ・出汁 150g ・小麦粉 35g ・サラダ油 35g ・塩 1g ※野菜はお好みで変更・追加して下さい。 ※出汁は昆布と鰹節の合わせ出汁を園では使用していますが、ご家庭ではコンソメ等お好きな物をお使い下さい。 【作り方】 ①:豆乳は常温に戻しておく。 ②:鍋に炒め油を入れ人参・玉ねぎから炒める。 ③:野菜がしんなりしてきたら鶏肉を入れさらに炒める。 ④:鶏肉が白くなったらしめじを入れさらに炒める。 ⑤:出汁を入れ煮る。 ⑥:ひと煮立ちしたらじゃが芋を入れさらに煮る。 ※具材に火が通ったら火を消し、少し熱をとる。 ⑦:フライパンに小麦粉とサラダ油を入れ、弱火で加熱しながら混ぜ合わせる。 ⑧:⑥に①を入れ混ぜる。 ⑨:⑧に⑦を入れ混ぜる。 ⑩:かき混ぜながら加熱する。とろみがつき小麦粉に火が通ったら火を止める。 ⑪:塩で味を調えて完成。
豆腐の落としあげ
【材料:約5人分】 ・木綿豆腐 100g ・鶏ひき肉 100g ・人参 35g ・ひじき(乾) 2g ・小麦粉 15g ・片栗粉 5g ・醤油 4g  【作り方】 ①:豆腐を2㎝角程度の大きさに切る。 ※断面が多いほうが水分が出やすい。 ②:①を沸騰したお湯の中に入れ5分弱茹でる。 ③:ざるにあげ、水分が抜けるのを待つ。 ④:人参を5㎜角に切る。 ⑤:水で戻したひじきを粗みじん切りにする。 ⑥:ボールに③~⑤と残りの食材を全て入れよく混ぜ合わせる。 ※豆腐はペーパーで軽く押さえて、さらに水分を出してから加える。 ※まとまりが悪ければ、小麦粉を足す。 ⑦:たっぷりめの油を170℃程度に熱し、⑥をスプーンですくって入れる。 ⑧:火入れにムラができないように時折回す。 ⑨:焼き色がついいたら完成。(だいたい8~10分程度)
キャベツのシュウマイ
【材料:約5人分】 キャベツ 200g 豚挽き肉 160g 玉ねぎ 60g 片栗粉 10g にんにく 3g しょうが 3g ごま油 5g 塩 少々 【作り方】 ①:キャベツを千切りにして柔らかく茹でる。絞って水気を取っておく。 ②:玉ねぎ・にんにく・しょうがをみじん切りにする。 ③:ボールに②と豚挽き肉・塩・ごま油を入れよく捏ねる。 ④:③に片栗粉を入れさらに捏ねる。 ⑤:①と④を10等分にする。 ⑥:肉だねを丸めてキャベツを周りにつける。 ⑦:20分~25分ほど蒸して完成。