
4.8 (18)
東京都 東久留米市
お気に入りのシェフを定期で利用したい方
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
12:00〜17:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
17:00〜22:00 | |||||||
9,900円〜(交通費・税込み)
日時や内容に質問はありませんか?
シェフに相談するShojiシェフが提供中のプラン

料理とお酒で粋な日本文化を味わう特別プラン
お休みの日や帰宅後、お家でのゆったり時間...ご自身や家族や友人たちと1番リラックスできる空間でゆるりと過ごしたい 食べることやお酒が好きな方にぴったりの、ご自宅でお酒とお料理が楽しめる特別プランです。 季節ごとの食材を取り入れた一品一品は、お酒との相性を考えて丁寧に仕上げます。 イベントなどで多くの方に喜ばれてきた経験を活かし、ホームパーティーや特別な日のひとときに、少し特別な料理とともに心温まる時間をお過ごしいただけるようなお料理とお酒のペアリングをご提案します。 お酒が進む前菜やお酒と相性抜群のメインディッシュ、締めの軽い一品など内容はご要望に応じて柔軟にアレンジ可能です! 人数目安3〜4名様 5〜7品ほど(料理の内容によります) メニュー例:(日本酒と合わせる場合) ・鰆の押し寿司 ・穴子と木の芽のお寿司 ・本場の魯肉飯 ・ふわふわ海老真薯 ・自家製コンビーフと馬鈴薯のコンソメ寄せ ・季節を感じすぎるポテサラ ・鴨ロース花椒オイル風味 ・へしこと里芋のコロッケ ・なまり節と土佐文旦の柚子味噌和え ・赤玉ねぎと穴子のピンク南蛮漬け ・焼き茄子ペーストとクリームチーズのサーモン巻き ・新潟風ブリの焼き漬け などなど、四季折々に合わせてビールやワインや日本酒にピッタリの お料理をご提案させていただきます☺︎ ※美味しく丁寧に料理をお作りしたく、予定の4時間をオーバーする場合がございます。 直後にご予定などがある場合、事前にチャットにてご相談頂けますと品数の調整などで 対応可能です。
3時間
Shoji

【初回限定】建築士シェフが作る旬を味わう作り置きプラン
初回限定の特別プランです! 四季折々の旬の食材を用い、季節感溢れる飽きのこない家庭料理をお届け致しますので、ぜひお試し下さいませ。 ホッとするような味わいとどこか気の利いた工夫を凝らしたお惣菜をご提供します。 一品ごとのクオリティを大切にしながら、忙しい日々でも安心して楽しめる食卓をお手伝いします。 お好みに合わせたアレンジも可能ですので、ぜひ気軽にご相談ください! 人数目安 3〜4名 6~9品 メニュー例 ・炊き込まない舞茸ご飯 ・山菜と焼き椎茸の白和え ・ニシンと筍の炊いたん ・イワシのかんたん梅肉巻き ・コリンキーと干し海老の中華サラダ ・イカとスナップエンドウのふわふわ卵白炒め ・冬瓜と牛すじを炊いたん(山椒の香り) ・手作り餃子(冷凍保存可) ・ネギたっぷり台湾風油淋鶏 ※美味しく丁寧に料理をお作りしたく、予定の時間を少しオーバーする場合がございます。 直後にご予定などがある場合、事前にチャットにてご相談頂けますと品数の調整などで 対応可能です。
3時間
Shoji

Mさま専用ワインと日本酒の会プラン
ご友人数名とのホームパーティのご依頼がありましたので、 作成したプランです。 メニューの予定は以下 ・お酒にピッタリの前菜4種 ホタルイカと独活の木の芽味噌和え、シャキシャキ新じゃが花椒風味、 ヤリイカのフレッシュトマトハーブマリネ、蓮根たっぷりのサルシッチャカシスマスタード添え ・コンビーフのバゲットサンド香味野菜のソース ・優しいコンソメスープ ・雲南風油淋鶏or専門店より美味しい麻婆豆腐 ・特製柚子胡椒香るホタルイカと春野菜のパスタ ※2025/04/10時点でのメニューです。今後ご相談内容により変更あり。 ※掲載写真はサンプルです。
4時間
Shoji

「おうちでパーティー!ちょっと特別な日プラン」
ご縁を頂いたお客さまへ、それぞれの味のお好みを丁寧にヒアリングつつ、プロの視点から身体が元気になる、幸せな気持ちになる特別メニューをご提案いたします。四季折々の旬のお野菜などを時候に合わせた調理法でお作りします。品数は少し抑えて7品前後となります。様々なご要望に細やかに対応致します。ホッとするけど「どこか今らしさ」のある一捻りした料理をお楽しみ下さい☺︎ 作り置きプランとの違いは、食材、調味料など少し良いもの珍しいものを使用することと、コース仕立てにてご提供することです。 以下は、とある日のメニューになります。ご参考ください。 ・和牛サーロインと春野菜の爽やか木の芽味噌和え ・ストウブで作るまかないロール春キャベツ ・鶏モモのポアレ和風ハニーバルサミコ 焼き蕪添え ・春の鰤焼き漬け新潟村上風 ・新じゃがとアンチョビのシチリア風 ・新じゃがとピーマンと搾菜の中華風炒め ・春にんじんとかんきつのアジアンサラダ ・青菜と乾燥ゆば(油揚げでも)の炒め焦がし葱風味 ※お客さまご自宅にて、初めてにキッチンをお借りして調理する関係上、動線や調味料、素材の置き場所などに不慣れなため、品数や終了時間が多少前後する恐れがありますが、一生懸命努めますので何卒ご了承頂けますと幸いです。
4時間
Shoji
Shojiシェフの情報
職歴 | 出張料理、食のイベント主催歴3年 家庭料理歴20年 イタリアン調理補助 |
食に関する保有資格 | 食品衛生責任者、🧑🍳シェアダイン衛生研修受講済(夏季) |
メディア掲載出演実績 |

5.0
味付け : 5.0
品数や献立の組合せ : 5.0
コミュニケーション : 5.0

4.7
味付け : 5.0
品数や献立の組合せ : 4.0
コミュニケーション : 5.0
いつも旬の食材を使って美味しい料理を作っていただいて感謝しております。 提案いただくメニューも自分では思いつかないものばかりで日々の食事が楽しくなります。 コミュニケーションもとてもしやすく助かっております。

4.0
味付け : 4.0
品数や献立の組合せ : 4.0
コミュニケーション : 4.0
初めての利用でした。 全体的に、とても満足出来ました。味も美味しくボリュームも十分でした。味のバリエーションもあるため、飽きずに何食にも分けて食べることが出来ます。 事前の準備として、Sharedineから推奨されている大きさのタッパーを数個購入しましたが、4人分という事で、一品の量が多かったため、結局は、大きな容器が必要でした。 定期的に声掛けした方が良いことも分かりました。 調味料などを一か所にまとめて置いておきましたが、それでも分からない事もありますが、都度都度、質問いただくことも無いためです。 そういう意味では何回か同じシェフにお願いすると、より効率があがり、品数が増えるように思います。 味付けについては、薄味でお願いして良かったと思っています。我が家の料理の味付けが薄味なのですが、それでも濃い味でした。外食より若干薄めの味というイメージでした。

5.0
味付け : 5.0
品数や献立の組合せ : 5.0
コミュニケーション : 5.0
初めてお願いしましたが、大満足でした。 季節感を大切にした食材選びで、秋茄子やゴーヤーなど旬のものを取り入れつつ、レストランのような多国籍料理をバランスよく仕上げてくださいました。 味付けは薄味で優しく、子どもから大人まで食べやすいのに、スパイスや薬味の使い方が絶妙でしっかりとした満足感があります。特に「薬味たっぷりネバトロ梅ささみ」はアレンジが効いて大活躍しそうですし、「タイ風カレースープ」は本格的で体が温まり、子供含めて家族にも大好評でした。 お料理そのものだけでなく、お買い物リストのご連絡、食材の栄養やアレンジ方法、保存の工夫まで丁寧に説明してくださるホスピタリティがとても素敵でした。本当に家庭にシェフが来てくれたような安心感と楽しさを感じました。 お仕事・子育てで忙しい中でも美味しいものを食べたいという願いを叶えてくださり、本当に感謝しています。またぜひお願いしたいと思います。
・旬のきのこと自家製サルシッチャのラテズッパ(具沢山スープ) いろんなきのこの旨みがでたスープはもちろん美味しかったですし、サルシッチャ自体に風味がしっかりついていることやぎゅっとした食感が手間暇を感じました。 ・新牛蒡と和牛赤身肉の香ばしタルタル和え ディルの香り とってもおしゃれな感じでこれを白ご飯と食べていいのだろうかと思うほど😂でも不思議とご飯と食べても合うので美味しいものってすごいなと思いました。息子も食べてました、贅沢な2歳児です笑 野菜の絶妙な火の通し方がすごいです。今回もほどよく柔らかく食感があり美味しかったです。 ・にしんと秋茄子の炊いたん 当日食べた時はすこしにしんにクセを感じたのですが、徐々に味が馴染んでいきました。なすにもにしんの出汁が染み込んでじゅわっとして最高でした。こちらも息子が食べて夫婦で驚きました。小骨まで柔らかかったので安心して食べさせられました。 ・新蓮根と鳥せせり肉の甘酢炒め れんこんとせせりがそれぞれ良い食感なので食べ応えがあってよかったです。甘酢も酸っぱすぎず甘すぎずちょうどよかったです。 ・自家製かんたんさっぱりなめ茸 市販のなめ茸は味が濃いのと後味が苦手で買わないのですが、こちらはさっぱりしていてとても美味しかったです!ご飯にも合うし、冷奴にかけた日はほとんど夫に食べられました笑 青柚子の香りがとても爽やかで美味しかったです。 ・小松菜とさつま揚げの煮浸し 以前の小松菜の胡麻和えや、ほうれん草と海老とのりのおひたしもそうなんですが、自分で作れそうなメニューでも自分で作ったり買ってくる数倍美味しいので驚きます。さつま揚げの出汁が小松菜にも染み込んで、小松菜2束分あっても食べ切れたかも思うほどでした。 ・のり塩レンコン これは本当に危険でした。まず揚げたてが止まらず半分くらい私が食べてしまい笑 その後グリルで焼き直して夕食に出したところ、気づいたらほとんど夫に食べられていました。息子も少しですが食べてみたいと言いレンコンデビューとなりました。