
幼児食でハンバーグを出すときの気をつけるべきこととは
離乳食が完了して幼児食に移行すると、食べられる食材や調理法がすこしずつ増えてきます。こどもたちも赤ちゃん扱いされることをきらい、すこし大きくなった自分に誇りをもつように。この時期は調理の工夫次第で、おとなと同じものが食べられるようになります。とくにハンバーグは幼児食に最適なメニューですので、くわしくご説明いたします。
離乳食と幼児食のちがい
離乳食は生後5カ月頃を目安に、母乳やミルク以外のものに触れる機会をもつことから開始。4段階に分けて徐々に液状から形のあるものへと変えていきます。離乳食完了期の続きが幼児食前期です。離乳食が完了したからといって、すぐにおとなと同じものが食べられるわけではありません。まだかむ力や消化機能が弱いため、段階的に食材や調理法を変えていく必要があります。
幼児食の段階は3段階です。1歳半~2歳頃の幼児食前期は、前歯だけでも食べられる形状や固さにすることが必要です。2歳~3歳頃の幼児食中期は、角切りや奥歯でかみつぶせるような形や固さが可能に、3歳~5歳頃の幼児食後期は、歯ごたえのあるものも楽しめるようになり、おとなと同じ固さのごはんが食べられるようになります。
幼児食でのハンバーグにつかう肉の種類とえらびかた
幼児食のハンバーグには、牛肉・豚肉・鶏肉のどれでも使用ができます。この時期には、さまざまな食材の味や食感のちがいを経験することが大切です。離乳食の完了期には、脂肪分がすくない鶏ひき肉のみでしたが、幼児食では豚肉や牛肉にも挑戦していきましょう。ただし、新鮮で脂肪分がすくない肉をえらぶことが大切です。スーパーでひき肉を購入するときは、なるべく白っぽい脂が多い肉をさけましょう。
また消化機能が未熟な幼児は、食中毒にも気をつけなければいけません。ひき肉は細かい分、空気との表面積が増えて、酸化しやすくいたみやすいので、なるべく色がきれいで新鮮なものをえらぶようにしましょう。
幼児にとって肉に含まれているたんぱく質や鉄分は、体の成長に必要不可欠な栄養素です。とくに鉄分の補給にはレバーの摂取が効果的ですので、市販品の焼き鳥レバーをきざんで入れ、手軽にとることをおすすめします。
調理のポイント
脂肪分がすくない肉はどうしてもパサパサしたり、固くなりがちなので、つなぎにパン粉をつかったり、片栗粉でとろみをつけてあげるようにしましょう。
食べものの好き嫌いがはっきりしてくる幼児期には、肉がきらいなこどももたくさんいます。とくに3歳以降になると、「かみきれないから」、「パサパサしているから」ときらいな理由がはっきりしている場合もありますので、頭ごなしに叱って食べさせようとするのではなく、原因をさぐって調理の工夫をしてあげることも大切です。
基本的に幼児食では、なるべく油を少量にすること、うす味にすることがポイントです。消化機能が未熟なため、大量の油分や塩分は消化しきれず内臓に負担がかかります。また一度濃い味のものを口にすると、うすい味つけでは満足ができなくなり、もっと濃いものを求めるようになります。味覚が育っていないこの時期に、味が濃いものを好んで食べると、生活習慣病を引き起こす原因になるかもしれません。気をつけましょう。
幼児食の献立は、3大栄養素である炭水化物、たんぱく質、ビタミン・ミネラルを1食の中にバランスよく含むようにすることが大切です。ハンバーグは、材料の組み合わせ次第で栄養のバランスがととのえられます。ケチャップや甘酢などの甘みはこどもたちも大好きな味なので、野菜がきらいならば、ハンバーグにきざんで混ぜこんでしまいましょう。
まとめ
まだかむ力や消化機能が未熟な幼児にとって、ハンバーグは最適なメニューです。なるべく脂肪分がすくない肉をえらぶことが大切ですが、同時にさまざまな食材の味や食感を経験することも必要な時期です。鶏ひき肉だけでなく、豚や牛のひき肉にも挑戦していきましょう。
また脂肪分がすくない肉は、パサパサしたり、縮んで固くなったりします。つなぎにパン粉をつかったり、片栗粉でとろみをつけたりするなど、調理法に工夫をしましょう。
予約の多い人気プラン

○初回限定プラン○
まずはお試ししたいという方向け! お子様の成長に合わせてお作りする、大人も子供も美味しく食べられる優しい作り置きのプランです。 季節の食材や食材本来の旨味を活かした調理を心がけております。 ※お子様だけのメニューも受け付けております! (離乳食のみも対応可能) 目安:3〜4名 8〜10品 メニュー例 ・鮭の塩麹焼き ・白身魚のフライ ・鶏肉のマーマレード焼き ・鶏肉の唐揚げ ・鶏手羽の照り煮 ・豆腐ハンバーグ ・いんげんの豚肉巻き ・かぼちゃの甘煮 ・じゃがいもの土佐煮 ・ひじきの煮物 ・ほうれん草のごま和え ・春雨サラダ ・ポテトサラダ ・具だくさんみそ汁
3時間
mari
今週末に予約できるプラン

○初回限定プラン○
まずはお試ししたいという方向け! お子様の成長に合わせてお作りする、大人も子供も美味しく食べられる優しい作り置きのプランです。 季節の食材や食材本来の旨味を活かした調理を心がけております。 ※お子様だけのメニューも受け付けております! (離乳食のみも対応可能) 目安:3〜4名 8〜10品 メニュー例 ・鮭の塩麹焼き ・白身魚のフライ ・鶏肉のマーマレード焼き ・鶏肉の唐揚げ ・鶏手羽の照り煮 ・豆腐ハンバーグ ・いんげんの豚肉巻き ・かぼちゃの甘煮 ・じゃがいもの土佐煮 ・ひじきの煮物 ・ほうれん草のごま和え ・春雨サラダ ・ポテトサラダ ・具だくさんみそ汁
3時間
mari