
離乳食でヨーグルトはいつから大丈夫?時期別のおすすめメニューは?
ヨーグルトは発酵食品で体に良い食品です。離乳食で食べさせるのはいつ頃から大丈夫なのかについてご紹介します。ヨーグルトを食べさせる際の注意点も参考にしてください。ヨーグルトを使った離乳食の時期別のメニューも、いろいろ知っておくと便利でしょう。
ヨーグルトは何歳から食べさせて良い?
ヨーグルトは、離乳食中期の生後7ヶ月~8ヶ月から食べさせても大丈夫です。この頃から、いろいろな乳製品を食べさせることができるようになります。
ただし、ヨーグルトは牛乳から作られているためにアレルギーに気を付ける必要があります。少しずつ食べさせてみるといいでしょう。
ヨーグルトの栄養素としては、タンパク質やカルシウムがあり離乳食にもおすすめの食品です。赤ちゃんの骨や歯、爪などの成長のためにもカルシウムが大切です。口当たりも良く、赤ちゃんも食べやすいので活用してみましょう。
また便秘気味の赤ちゃんに、ヨーグルトを食べさせてみるのもいい方法です。
ヨーグルトを食べさせる際の注意点
ヨーグルトを食べさせる際は、あまり多く食べさせないようにしましょう。アレルギーもありますので、最初は小さじ1さじから始めます。
また、なめらかで口当たりはいいのですが、乳製品は赤ちゃんの胃には重くなります。乳製品をあげる量は予め決めておくといいでしょう。
食べさせる量や選び方の注意点
離乳食で乳製品を食べさせる際には、1回の食事で離乳食中期には50~70g、離乳食後期80g、離乳食完了期100gを目安にするのがおすすめです。ヨーグルト以外にも乳製品をあげる場合には全体の量を調整するようにしましょう。
また、砂糖入りのヨーグルトは赤ちゃんには甘いために、無糖のプレーンヨーグルトをあげるのがおすすめです。
そして、ヨーグルトを食べさせる際には、できるだけ開封したての新鮮なものをあげるようにしましょう。一度開封すると水分が分離してきますので、開封したてのものをあげるようにします。また、賞味期限は守って食べさせるようにしてください。加熱せずに与えられますので新鮮なものを食べさせましょう。
ヨーグルトの調理法の工夫
ヨーグルトの調理法としては、なめらかですので、他の食材を和えるのに使ったり、とろみを出すのに使ったりするのがおすすめです。下ごしらえとして、野菜やお肉に混ぜて調理するのもいい方法です。柔らかくなって食べやすくなります。赤ちゃんが離乳食で苦手な食品がある場合には、ヨーグルトを混ぜると食べられることも多いでしょう。
また、ヨーグルトの酸味が苦手な赤ちゃんの場合には、バナナやサツマイモなどの甘いフルーツや野菜と混ぜてあげる方法もいい方法です。
ヨーグルトの時期別メニュー
ヨーグルトは、モグモグ期の離乳食中期から食べさせられます。時期別におすすめのメニューをご紹介します。実際の離乳食作りの参考にしてください。
離乳食中期のヨーグルトを使ったメニュー
離乳食中期では、バナナと無糖のヨーグルトを混ぜた「バナナヨーグルト」がおすすめです。
バナナはペースト状にスプーンやフォークですりつぶして、ヨーグルト大さじ3強の50g程度と混ぜ合わせます。バナナの甘みで食べやすいメニューとしておすすめです。
「ブロッコリーのヨーグルトサラダ」もこれを少しアレンジして作れます。ブロッコリーの先端の柔らかな部分だけを電子レンジで加熱。つぶしたバナナと無糖ヨーグルトを混ぜたらヨーグルトサラダの出来上がりです。
「かぼちゃバナナ載せのヨーグルトパン」も朝食などに便利なメニューです。かぼちゃを電磁レンジで加熱して実の部分だけをつぶし、バナナもつぶして一緒に混ぜます。
食パンを準備し、耳以外をちぎったらヨーグルトを掛けてしみこませます。その上にかぼちゃとバナナを混ぜたものを載せて完成です。食パンをヨーグルトで柔らかくするのがポイントです。
離乳食後期のヨーグルトを使ったメニュー
離乳食後期はカミカミ期です。「ツナとヨーグルトのサンドウィッチ」もいいでしょう。耳を取った食パンを手づかみで食べやすいように細く切ります。ツナ缶の水を切って、ヨーグルト小さじ2杯10g程度と混ぜ合わせます。ヨーグルトを混ぜたことでツナもなめらかになり、サンドしやすいでしょう。
「ヨーグルトりんご煮」も人気です。りんごの皮をむき、小さく角切りにしてレンジで柔らかくなるまで加熱。無糖のプレーンヨーグルトの上に載せるだけです。加熱することでりんごの甘みも増してヨーグルトの酸味を和らげることができます。
同じようにさつま芋も細かな角切りにし、レンジで加熱してヨーグルトを掛けるといいでしょう。
離乳食完了期のヨーグルトを使ったメニュー
離乳食完了期は、パクパク期です。「ヨーグルトで和えたマカロニサラダ」もご紹介します。ニンジンをゆでて、トマトなどの野菜と柔らかくゆでたマカロニと一緒にします。ヨーグルト小さじ2、マヨネーズ小さじ1/2を混ぜたソースで和えるとサラダの出来上がりです。
「ヨーグルト入りビーフストロガノフ」もお肉を柔らかくしてくれるメニューです。2食分の作り方をご紹介します。ニンジンを2ミリ幅に切り、玉ねぎも薄切りにカット。鍋にバターを入れて牛ひき肉20gを炒めたら、ニンジン、玉ねぎを加えてさらに炒めます。そこへ小麦粉を少し振り入れてよく混ぜ、牛乳150ccも少量ずつ加えていきます。水100ccと味噌小さじ1/2杯、ヨーグルト大さじ1を加えてとろみが付いたら完成です。ひき肉の食感をヨーグルトが柔らかくするため赤ちゃんも食べやすいでしょう。
ヨーグルトを使った離乳食の保存について
ヨーグルトを使って離乳食の保存方法についてもご紹介します。冷凍保存ができれば便利ですが、ヨーグルトは冷凍に向きません。なめらかな食感がヨーグルトの特徴ですが、冷凍するとざらついてしまうでしょう。また、解凍すると分離し、あまり冷凍には向きません。
もし冷凍する場合は、ヨーグルトの表面をラップでピッタリと覆って空気に触れないようにしましょう。
できれば蓋付きの製氷皿で冷凍した後、ジップロックで保存するといろいろ使えます。そして、解凍した場合は、加熱して食べさせるようにします。冷凍して解凍すると風味が落ちてしまうため注意してください。下ごしらえ用にソースやマヨネーズの代わりに他の食材に混ぜたり、ホットケーキや蒸しパンに混ぜて使ったりするといいでしょう。
また、一度加熱したヨーグルトは発酵が進んで酸味が強くなるため、すぐに調理して使いましょう。
まとめ
ヨーグルトを使った離乳食がいつから食べられるのかについてご紹介しました。ヨーグルトは、離乳食中期から食べさせることができる食品です。食感もなめらかで赤ちゃんにも食べさせやすいでしょう。タンパク質やカルシウムも摂れて、離乳食に取り入れるのもおすすめです。ただし、牛乳アレルギーの赤ちゃんもいるため、最初は少量から試すようにしてください。
ヨーグルトは用途が広いのも魅力です。他の食材を和えたり、調理の下ごしらえに使ったりできます。いろいろな食品の口当たりをなめらかに、柔らかな食感にしてくれて便利です。
ヨーグルトの酸味を気にする赤ちゃんの場合には、甘いバナナやカボチャ、サツマイモなどと一緒に使うといいでしょう。栄養豊かなヨーグルトを活用して、離乳食中期から完了期まで様々なメニューに活かしてください。
予約の多い人気プラン

パスタとステーキ!イタリアンパーティプラン(買い物代行込み)
イタリアンバルのお料理でお家パーティしませんか? かしこまらないカジュアルでオシャレなイタリアンに、季節の旬野菜を合わせて華やかに仕上げます! カルパッチョにお肉とパスタと盛り沢山で、ワインやビールに合うお食事です! また、誕生日や記念日でしたらアニバーサリーデザートプレートもお作り致します♫(別途1500円) 幼児食も別でお作りすることできます!(離乳食中期以降に限る。別途1500円) もっと食べたい一品追加致します!(別途500円) 他にもご要望のメニュー変更やご予算変更など、臨機応変に対応致しますのでお気軽にご相談ください! ⚫︎食材費お一人様3500円固定。材料はこちらで準備致します。(調理時間は3時間〜) ※食材費、各種オプション費は当日現地にて現金またはPayPayにて精算になります。領収書発行出来ます。 目安:14名まで(3時間〜4時間頂きます) ※メニューによって品数は変動いたします。 メニュー例 前菜盛り合わせ ・合鴨スモーク ・若鶏と季節野菜のインボルティーニ ・サーモンとクリームチーズのブルスケッタ ・生ハムカプレーゼ ・旬果実のキャロットラペ 冷菜 ・鮮魚のカルパッチョ 温菜 ・たっぷりチーズのフリッタータ ・トスカーナ風ポテトフライ メイン ・国産牛のタリアータ バルサミコソース パスタ ・炙りベーコンと夏野菜のアマトリチャーナ メニューはご要望に応じて変更致します。 なんなりとお申し付けくださいませ。
3時間
東出亮太

家族みんなが笑顔になるやさしい離乳食プラン
これまで介護施設やホテル、家庭料理など多様な現場での経験を積んできましたが、その中でも「離乳食」は特にやりがいを感じている分野のひとつです。離乳食期は、赤ちゃんが“はじめての食”を経験する大切な時間。安心・安全はもちろんのこと、ご家族が一緒に楽しめる工夫も取り入れながら、赤ちゃんのペースに寄り添ったやさしい食事をご用意します。ご希望があれば、大人用の取り分けメニューもご提案可能です。 3〜4名 8〜10品(赤ちゃん+ご家族用含む) メニュー例 ・サツマイモと鶏肉のチーズ焼き ・カレイのトマト煮 ・タラのクリーム煮 •じゃがいものガレット ・ポトフ ・旬野菜のポタージュ ・ツナと根菜の和風スープ ・野菜たっぷりピラフ アレルギーや離乳食のステージ(初期・中期・後期・完了期)に合わせての対応も可能ですので、事前にお気軽にご相談ください。赤ちゃんとご家族が一緒に「食」を楽しめる、そんな時間をお届けします。
3時間
Emi

ほっと安心☆東京都出産・子育て応援事業(赤ちゃんファースト)
東京都からは今年4月1日以降に赤ちゃんが誕生したご家庭に対し、10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等を選べるギフトカードが送付されます。育児用品の購入や家事代行サービスなど多岐にわたり利用することが出来ます。 今回ご提案するプランは15,000円分の利用券を使って頂き、ひと時のほっと安心時間をお約束するものです。 赤ちゃんファーストのご案内ページ↓ https://akachan-first.harmonick.co.jp/products/detail.php?product_id=1370 献立内容はお子様の月齢などを伺った上で、最適なメニューを提案させて頂きます。 たんぱく質や鉄分をしっかり摂って頂き、ビタミン・ミネラルで身体と心を整えましょう。 ぜひ一度、ご相談下さい
3時間
ふくちゃん

フレンチビストロシェフのパーティープラン(買い物代行込み)
フレンチビストロレストランのお料理でお家パーティしませんか? かしこまらないカジュアルでオシャレなフレンチに、季節の旬野菜を合わせて華やかに仕上げます! メインは国産牛のローストビーフ。日本人のお口に合う特性ソースでお召し上がりください! ビール、ワインが進みますよ。 また、誕生日や記念日でしたらアニバーサリーデザートプレートもお作り致します♫(別途1500円) 幼児食も別でお作りすることできます!(離乳食中期以降に限る。別途1500円) フレンチもいいけど、パスタ食べたい!一品追加致します!(別途500円) 他にもご要望のメニュー変更やご予算変更など、臨機応変に対応致しますのでお気軽にご相談ください! ⚫︎食材費お一人様3500円固定。材料はこちらで準備致します。(調理時間は3時間〜) ※食材費、各種オプション費は当日現地にて現金またはPayPayにて精算になります。領収書発行出来ます。 目安:14名まで(3時間〜4時間頂きます) ※メニューによって品数は変動いたします。 メニュー例 前菜盛り合わせ ・生ハムフルーツ ・季節野菜のガランティーヌ ・鴨パストラミ ・オレンジキャロットラペ 冷菜 ・旬魚のカルパッチョ レモンサルサソース ・炙りサラダ・ニシソワーズ 温菜 ・ハーブ香るトルティージャ ・彩り夏野菜のラタトゥイユ ・バケット メイン ・国産牛ローストビーフ ソースジャポネ ・付け合わせ プロヴァンス風ポムフリット こちら以外にもリクエスト等ありましたら気軽にお申し付けください。 アレルギー対応もしています。
3時間
東出亮太
今週末に予約できるプラン

【初回限定】夏野菜が彩るヘルシープラン
こちらはご家庭で美味しく野菜を楽しみたい方に 向けて、元野菜ダイニングのオーナーシェフが 創る【創作野菜料理】を知って頂くための 初回限定プランとなります。 家庭で創る料理でも、まずは、 『美味しそ〜!』という所から入り、続いて 『良い香り♡』となり、『凄く美味し〜!』 『しあわせ😍』となる野菜料理をお創り致します。 私の料理は 『肉も魚介も野菜の脇役、野菜の美味しさを引き立てるために使う、野菜が主役の創作料理』となります。 【初回限定8品メニュー】 ・根菜と鶏肉のヘルシートマトスープ ・夏かぼちゃと海老のデパ地下風サラダ ・旬茄子と豚肉の中華炒め ・小松菜とささみのオリーブオイル和え ・白身魚と夏野菜のソテータルタルソース ・ビタミン野菜のボイルサラダ ・鶏肉と季節野菜のこだわりオーブン焼き ・ソテード・ラディッシュ和風ソース仕立て 【野菜が主役の作り置き料理】 スーパーのいつもの野菜を野菜のエキスパートが料理すると、どれだけ美味しく変わるのか?試してみませんか? まずは一度、お問い合わせ下さい。 ※今回は初回限定での特別プランのため 私の最寄り駅が【武蔵浦和】となりますので 片道500円の範囲の方のみとさせて頂きます。 (上記以外の方も他のプランがございますので、お気軽にご相談下さい。) ※調理用具などが多く、大荷物での移動のため、最寄り駅より徒歩15分以上の場合はスケジュールによってはお断りさせて頂く場合があります。(お迎えに来て頂くなどをして頂ければ問題ありません。) ※買い物有りはこの暑さですので 食材の傷みなどから衛生上、夏場は お断りしております ※バスでの移動が必要な方は時間調整が難しいため、ご相談下さい。
3時間
シェフ中村
東京都出産・子育て応援事業(赤ちゃんファースト)プラン
東京都出産・子育て応援事業(赤ちゃんファースト)専用プランです。 ご要望に応じたメニューのご提案をさせて頂きます。 ご希望でしたら離乳食も対応可能です。 *こちらのプラン専用のクーポンコードをお持ちの方が対象です。 星つきフレンチで修行したシェフがお作りする作り置きプランです。 平日忙しく働いている親御様へ 私が温めるだけで美味しい料理をお作りするので 帰ったら料理は温めるだけにしてお料理の手間を省いてみませんか? ワインやウィスキーなどお酒合わせたおつまみもお作りいたします。 忙しくておうちで料理作る時間がない! 子どもに洋食食べさせたい! 等、ご要望をお聞かせください。 お品数の目安 品数:8〜10品(大人2〜3人想定) ※人数、メニューにより変動いたします。 メニュー例 ⚪︎前菜&おつまみ 季節野菜のカポナータ お子様人気No. 1さつまいもとドライフルーツの温サラダ 野菜たっぷりスパニッシュオムレツ パスタにもアレンジできるきのこマリネ 極上キャロットラペ ポテトサラダ ⚪︎和食 リピート率No. 1油不使用切り干し大根 残った出汁もアレンジできる鶏肉の煮物 ピリ辛がクセになる蓮根きんぴら 砂糖不使用生姜焼き ⚪︎魚料理 サーモンムニエル 醤油バターソース ガーリックシュリンプ ⚪︎肉料理 ハニーマスタードチキン 自家製ハヤシライス チキンフリカッセ 鶏肉のトマト煮込み お弁当で大活躍ドライカレー 豚肉のステーキ マスタードソース ※ご要望あればジャンル問わずお作り致します! ※1クリック予約でのお申し込みは出来ません。 ※定期サブスクプランでのお申し込みは出来ません。 ※ご予約時にクーポンコードのご入力をお願い致します。
3時間
COCO