
サツマイモをつかった幼児食とは 調理のポイントと注意点
1年中手に入りやすいサツマイモは、正しく保存すれば、長持ちして便利な食材です。サツマイモの甘くてほくほくした食感は、食べやすく食事でもおやつでも人気があります。しかし栄養はあるのか、幼児でも食べさせてよいのかなど、気になることでしょう。この記事では、サツマイモの栄養や幼児に食べさせる際の注意点について解説し、メニューのご紹介をいたします。
サツマイモを食べさせる上でおすすめの理由
サツマイモは栄養を豊富に含んだ食べものです。
血糖値の上昇を抑えたり、コレステロール値を下げたりする役目の水溶性食物繊維と便秘や整腸作用のある不溶性食物繊維。この2種類がバランスよく含まれているサツマイモは、太りにくい炭水化物といえます。
またサツマイモはビタミンC、ビタミンB1、カリウムを含む、緑黄色野菜でもあります。ビタミンCには、体の酸化を防いだり、コラーゲンをつくるのをたすけたり、病気から体を守る免疫力のたすけをしたりというはたらきがあります。
ビタミンB1はエネルギー源になる、消化をたすける、皮膚・粘膜・脳神経の機能を整える、疲労回復をうながすなどの効果が期待されます。
カリウムは体の中の塩分を調整、老廃物を出してむくみをとるなど、体の調子を整えてくれます。
サツマイモの皮にも食物繊維がたくさん含まれています。しかもアントシアニンというポリフェノールの1種が含まれているので、なるべく皮つきのままで食べることをおすすめします。アントシアニンは、体の酸化を防止したり、目のはたらきを高めたりします。
果肉の部分には、クロロゲン酸というポリフェノールが含まれていることもわかっています。クロロゲン酸は、体の酸化を防いで老化を遅らせる効果が期待されます。
このようにサツマイモは、完全栄養食品といわれるほど栄養が豊富です。
サツマイモを食べさせる際の注意点
サツマイモは、とりすぎると便秘や腹痛、下痢を引き起こすかもしれないので、注意が必要です。
一般的に便秘解消によいと考えられているサツマイモですが、なぜ便秘を引き起こすのでしょう。それは2種類の食物繊維の1つ、不溶性食物繊維が関係します。酵素では消化ができない不溶性食物繊維は、腸の中で大量の水分を吸収して膨張します。
もし水分が足りなくなれば、カチコチの便になり排泄(はいせつ)しにくく便秘になるのです。便が腸にたまってくると、固くなりすぎて腸壁を刺激したり、ガスが大量に発生したりして、腹痛や下痢を引き起こします。
サツマイモを食べさせるときには、水分をしっかりとること、あまり食べすぎないように注意することが大切です。
サツマイモの幼児食メニュー紹介
ここからはサツマイモをつかった幼児向けのメニューをご紹介します。
サツマイモのピラフ(おとな1人+幼児1人分)
材料:
- 米1カップ
- 酒大さじ1
- 塩小さじ1/4
- サツマイモ100g
- ベーコン2枚
- バター小さじ1
作り方
- 米は洗って炊飯器に入れ、ふつうの水かげんにする。
- サツマイモは皮ごと1cm厚さのいちょう切りか、さいの目切りにして水につけ る。ベーコンは5mm幅に切る
- ①に酒と塩を加えてひとまぜし、水けを切った②のサツマイモとベーコンをの せてふつうに炊く。炊きあがったらバターと塩少々(分量外)を加えてまぜる。
*おとなは好みで黒コショウを振る。
メニュー引用:監修牧野直子、はじめてママ&パパのすくすく幼児食、主婦の友社、2016年
サツマイモのオレンジ煮(幼児1人分)
材料:
- サツマイモ40g
- オレンジジュース(果汁100%)1/4カップ
- 砂糖小さじ1
作り方
- サツマイモは皮つきのまま5~6mm厚さのいちょう切りにし、水にさらして アクを抜く。
- 水けを切ってなべに入れ、ジュースと砂糖を加えて火にかけ、煮立ったら火を 弱め、穴をあけたキッチンペーパーをかぶせて5~6分、やわらかく煮含める。
メニュー引用:監修牧野直子、はじめてママ&パパのすくすく幼児食、主婦の友社、2016年
サツマイモチップス(幼児3~4人分)
材料:
- サツマイモ150g
- 揚げ油適量
作り方
- サツマイモはうす切りにして水に5分さらし、水けをよくふく。
- 揚げ油を150度に熱し、①をゆっくり揚げる。カリッとしたら引き上げて油 をきる。
メニュー引用:監修牧野直子、はじめてママ&パパのすくすく幼児食、主婦の友社、2016年
サツマイモパン
材料
A
- 強力粉100g
- 砂糖5g
- 塩1g(小さじ1/4弱)
B
- インスタントドライイースト1g(小さじ1/4弱)
- 水30ml
- プレーンヨーグルト35g
作り方:
- Aの材料を正確にはかってよくまぜる。
- Bの水とヨーグルトを合わせて、イーストを入れる。3分以上おかないこと。
- ①に②をゆすりながら一気に入れて、ゴムべらで生地をまとめるように、よく まぜる。
- ある程度まとまったら、手ごねにチェンジして、指先で生地を折りたたむよう にこねる。
- 3分ほどこねたら密閉容器に入れ、冷蔵庫に8時間以上おく。
- 一晩おくと1.5倍~2倍に大きくなる。その生地をめん棒でのばし広げる。厚みは5~7mmぐらい。
- のばした生地を切る。
- オーブントースターでオーブンシートの上に並べて予熱なしで1200wなら7 分(900wなら11分)焼く。
メニュー引用:監修牧野直子、はじめてママ&パパのすくすく幼児食、主婦の友社、2016年
サツマイモとりんごのバター煮(おとな2人+幼児1人分)
材料
- サツマイモ200g
- りんご1/2個
- 砂糖、バター各大さじ1
- レモン汁少々
作り方
- サツマイモは皮をむき、5mm厚さのいちょう切りにする。りんごは皮をむい て、いちょう切りにする。
- なべに①、砂糖、レモン汁を入れ、ひたひたの水を注ぎ入れる。落としぶたをしてりんごがやわらかくなるまで煮る。
- 汁けがほとんどなくなったら、バターを加えて火を止める。
引用資料:監修牧野直子、これが最新!きほんの幼児食、主婦の友社、2019年
まとめ
1年中手に入りやすいサツマイモは、手軽で便利な食材です。食物繊維、ビタミン、カリウム、ポリフェノールなど豊富な栄養が含まれているので、整腸作用、酸化防止作用、免疫力向上、老化防止などたくさんの効果が期待できます。
その反面サツマイモは、食べすぎると腸の水を吸収して膨張してしまい、便秘や腹痛、下痢を引き起こすので、水分をしっかりとることと、食べすぎないようにすることが必要です。
栄養たっぷりのサツマイモを、幼児の食事やおやつにじょうずに取り入れていきましょう。
予約の多い人気プラン
東京都出産・子育て応援事業(赤ちゃんファースト)プラン
東京都出産・子育て応援事業(赤ちゃんファースト)専用プランです。 ご要望に応じたメニューのご提案をさせて頂きます。 ご希望でしたら離乳食も対応可能です。 *こちらのプラン専用のクーポンコードをお持ちの方が対象です。 星つきフレンチで修行したシェフがお作りする作り置きプランです。 平日忙しく働いている親御様へ 私が温めるだけで美味しい料理をお作りするので 帰ったら料理は温めるだけにしてお料理の手間を省いてみませんか? ワインやウィスキーなどお酒合わせたおつまみもお作りいたします。 忙しくておうちで料理作る時間がない! 子どもに洋食食べさせたい! 等、ご要望をお聞かせください。 お品数の目安 品数:8品(大人2〜3人想定) ※人数、メニューにより変動いたします。 メニュー例 ・油不使用の切り干し大根 ・かぼちゃとドライフルーツのサラダ ・ナスのバルサミコ酢マリネ ・ズッキーニと豚肉のペペロンチーノ風 ・ハニーマスタードチキン ・ビーフストロガノフ ・季節野菜のエチュベ ・根菜のカポナータ ※ご要望あればジャンル問わずお作り致します! ※1クリック予約でのお申し込みは出来ません。 ※定期サブスクプランでのお申し込みは出来ません。 ※ご予約時にクーポンコードのご入力をお願い致します。
3時間
COCO
今週末に予約できるプラン

現役ママが作る!離乳食・幼児食プラン 浦安40分以内の方限定
市販の離乳食は意外と、味が濃い…… とろみの素を使うのはなんだか罪悪感がある…… 材料を見える化して安心したい…… とにかくちょっとでも心身休まる時間が欲しい……! お子さまとご家族さまのご希望に寄りそいながら、 冷凍ストック1週間分を目安にお作りします。 化学調味料や添加物はもちろん不使用。 オイルや塩分・白砂糖の使用は極力ひかえてお作りいたします。 離乳期、おでかけ以外はすべて手作りにこだわり ミルクの成分表示をすべて書き出すなど 我が子の栄養バランスと必死に向き合った経験を活かして ちょっとでもお手伝いができたらなと思っています。 なんでもお気軽にご相談くださいね。 3時間で10品前後+お時間あまれば親御さま用や幼児食1種類ほど お作りできます。 離乳食後期(1歳になるまで目安)までは調理終了後、それぞれのお料理に使用した食材をすべて書き出してお送りまたはお渡しいたします。 ※食材に関して ・基本、すでにアレルギーがないことが確認できた食材を、親御さまの手でお買い求めくださいませ。 特に「卵、乳、小麦、えび、かに、落花生、そば」の7品目につきましては、アレルギーがないことが確認できるまでは使用いたしません。 ・そのほかの「はじめて召し上がる食材」につきましては、ご相談しながら「少量ずつ」「1品目ずつ」チャレンジしていけるようにお作りすることもできますが、万一アレルギーを発症してしまった際の責任は負いかねますこと、どうぞご了承くださいませ。 ※こちらのプランは、 東西線 浦安駅からお住まいまでGoogleマップの経路検索で40分以内のお客様限定のプランとなります。 朝は混雑のため所要時間が長めになる傾向がございます。恐れ入りますがご希望のお時間帯に到着できる設定での検索をお願いいたします。 そのほか、ご確認事項につきましてはシェフプロフィールをかならずご覧くださいますようお願い申し上げます。 ~メニューー例~(すべて冷凍保存可能) ・ことこと煮出した野菜だし ・うまみ引き出したやさしいレバーペースト ・くるくるサンドイッチ ・ノンオイルナゲット ・白身魚のとろとろ ・五目おじや ・季節のポタージュの素(あとはミルクで割るだけ!) ・具だくさんシチュー ・冬瓜と鶏のれんこん餡 ・あとは再加熱するだけスパゲティ ・ほうとう ・手づかみおやき
3時間
はるか