
高血圧にバナナがいいと言われている理由
食のプロが高血圧によい献立をご提案させていただきます!
出張シェフでご家族の体調にあった料理を利用しよう!詳しくはこちら
日本は世界的に見ても高血圧症患者が多い国です。高血圧は生活習慣病のひとつで、放置していると動脈硬化を促進し、血管に起因する様々な病気を引き起こします。命に係わる合併症につながる可能性もあり、非常に怖い疾患です。
日本人の死因として多い心筋梗塞や脳卒中なども、高血圧が一つの要因になっていると言われています。改善するには毎日の塩分を抑えるなど地道な食事改善などがとても大切です。高血圧を積極的に予防・改善する食べ物には色々ありますが、中でもバナナが効果的といわれています。それにはどんな理由があるのか解説いたします。
高血圧の原因とは
高血圧の定義
日本高血圧学会によれば、診察室血圧で上が140㎜Hg/下が90㎜Hg以上の場合、家庭血圧の値で一週間(5~7日)の平均が上135㎜Hg/下85㎜Hg以上であると高血圧と診断されます。
高血圧になると出てくる生活への影響
高血圧と言っても、目に見える自覚症状はほとんどありません。しかし、全く症状が表れないのかと言えばそうではなく、急に血圧が上がったときには動悸、頭痛、肩こりなど様々な症状を呈します。ただ、これらの症状は高血圧と関係ないときにも出ることがありますので、必ずしも高血圧と言い切れないという側面もあります。そのため気付かずそのまま放置してしまい、様々な合併症を引き起こしてしまうリスクがあります。
高血圧にバナナがいいと言われている理由
カリウム
高血圧を改善、予防する栄養素として有名なのがカリウムです。このカリウムを豊富に含むのがバナナなのです。
バナナには1本あたりカリウムが360㎎含まれています。栄養が豊富と言われ注目されているキウイでは290㎎、イチゴでは170㎎となっていますので、バナナが突出してカリウムを含んでいる果物だということが分かります。
カリウムはミネラルの一種で、体内の余分なナトリウムの排出を促す働きがあるため、食塩を摂取する量の多い日本人にはうってつけの高血圧予防食品なのです。
ホウレンソウなどにもカリウムは豊富に含まれているのですが、野菜の場合はえぐみを取り除くために下ゆでをして水にさらし、絞るという調理をしないといけません。カリウムは水溶性の為、この工程でかなりの量が水に溶け出してしまいます。しかしバナナは果物なので調理の必要もなく、効果的にカリウムを摂取することができるのです。
GABA
GABAとはγアミノ酪酸(Gamma Amino Butyric Acid)の略で、私たちの体に普段から存在しているアミノ酸のひとつです。体内だけではなく、様々な動物や植物にも含まれており、一日に12.3㎎摂取することにより、高めの血圧を下げる機能があることが報告されています。 バナナでは可食部120g(1~3本)を摂取することで、1日当たりの機能性関与成分の50%を摂取できるとのことです。 高めの血圧にもおすすめ!バナナ初!Doleのバナナは機能性表示食品です。- Dole Japan, Inc.
GABAは血管を収縮させる作用のある神経伝達物質、ノルアドレナリンの分泌を抑えて血管を弛緩させ、血圧を下げます。また、腎臓の働きを活発にしてくれるため、高血圧の原因となる血液中の塩分を効果的にろ過し、体外に排出してくれる作用を促すことも報告されています。
GABAは前述したとおり、体内に元々存在し、抑制系の神経伝達物質としてはたらいており、精神的なストレスを和らげたり、イライラした気持ちや興奮を押さえたりと言った抗ストレス作用にも一役買っています。
ただ、加齢によって作られる量が減少するため、強いストレスなどにさらされるとそちらを緩和するために消費されてしまい、不足気味になってしまうのです。GABAを含んだバナナを食べて、体内で不足した分を補いましょう。
食のプロがご家族の高血圧を改善します!
出張シェフでご家族の体調にあった料理を利用しよう!詳しくはこちら
高血圧以外でのバナナの嬉しい特徴やその効果
私たちの生活の中でもっともよく食べられている果物、バナナ。日本バナナ輸入組合の調査によると、2005年から2019年の15年間にわたってよく食べる果物ランキング1位を保っているとのことです。
バナナには高血圧を改善する以外にもたくさんの身体への嬉しい効果がありますので紹介いたします。
食物繊維が豊富
とても有名なことですが、バナナには食物繊維が多く含まれています。便通を整え、便秘を防ぐ上で食物繊維の働きは欠かせません。食物繊維は直接長に働きかけるだけでなく、乳酸菌やビフィズス菌と言った善玉菌のエサになるので、お腹に良い菌を増やし、調子が整うのです。食物繊維は水に溶ける水溶性と、溶けない不溶性に大きく分けることができます。その両方をバランスよく摂取することが大切なのですが、バナナには両方が含まれていることも嬉しいポイントです。また、便秘になると排便時にいきまないとならず、その時に血圧や脈拍が上昇し、心臓に負担がかかります。そのため便通のコントロールが大切な高血圧の方にもとても嬉しい栄養素と言えるでしょう。
すぐれたエネルギー源に
バナナには、ブドウ糖、ショ糖、果糖など様々な糖質が含まれています。糖質の種類によって体の中でエネルギーに変わる速さがちがうため、即効性と持続性両方を併せ持ったすぐれたエネルギー源になります。スポーツをするときなどは、試合の合間などに食べることによって、発汗によって失われるカリウムやマグネシウムなど、筋肉や神経の機能を調節する栄養素を補うことが可能です。水分補給と共にバナナを食べることにより、筋肉のけいれんや足がつることの予防になります。また、前述の食物繊維には、糖質の吸収を緩やかにする働きがあるため、腹持ちがよく、血糖値の急な上昇も抑えられます。バナナに含まれるブドウ糖は脳のエネルギー源になり、糖が脳のエネルギーになるのを助けるビタミンやミネラルも含まれているので、集中力がアップする効果も期待できるでしょう。
まとめ
バナナにはカリウムやGABAと言った高血圧を予防・改善するのに効果的な栄養素が含まれています。バナナは手に入りやすく、調理などをしなくても手軽に摂取できるため、高血圧が気になる方や治療中の方にとってはとても取り入れやすい食材だと考えられます。
また、高血圧の予防だけでなく、お腹の調子を整えたり、効率的に必要なエネルギーが摂取できたりと、ストレス社会を生きる現代人にはとても嬉しい食材であると言えるでしょう。上手にバナナを取り入れて、健康ですっきりした毎日を送りましょう。
ご家族の生活習慣病対策は食のプロにお任せください!
シェアダインの出張シェフについて詳しくみてみる
シェアダインの出張シェフはこのように利用されています!
今週の料理代行、新規さん初回。メニュー作り、買い出し、後片付けもすべてお任せ。薄味ダイエット。娘もモリモリ食べてる☺️
— aika@マルチリンガル育児 (@aikawa123456798) January 21, 2023
シェアダイン定期利用隔週。#料理代行 #出張シェフ pic.twitter.com/M9XcGRiAQx
予約の多い人気プラン

野菜がすすむ! つくりおき 浦安30分以内のお客様限定プラン
野菜たっぷり! 旬をとじこめるおそうざいの作り置きプランです。 季節はもちろん、 低糖質、薄味、ガッツリなど、お好みに合わせてお作りいたします。 ~メニューー例~ ・煮込みハンバーグ ・鮭のレモンバター蒸し ・キャベツたっぷり花しゅうまい ・さば味噌煮 ・かぶの海老しんじょ ・かぼちゃのそぼろ餡かけ ・五目あんかけ焼きそば ・タラのブランダード風ポテサラ ・パリ風きゅうりのヨーグルトあえ ・鶏もも肉のコンフィ ・百名店シェフ直伝! レバームース ・ゴーヤチャンプルー ・季節のポタージュ ・季節のムース などなど ※東西線 浦安駅よりお住まいまで、Googleマップの経路検索で30分以内のお客様限定のプランとなります。朝は混雑のため所要時間が長めになる傾向がございます。恐れ入りますがご希望のお時間帯に到着できる設定での検索をお願いいたします。 そのほか、ご確認事項につきましては シェフプロフィールを必ずお読みいただきますよう 何卒よろしくお願い申し上げます。
3時間
はるか

旬の魚をいただく 魚介中心の和食作り置き 4時間10品
島国である日本は他国では信じられないほど豊富な水産資源に恵まれています。 養殖産業も盛んですが、天然の魚介類は季節の移ろいと共にそれぞれの旬があります。 その季節毎の美味しい魚介類をお楽しみいただける作り置きコースです。 魚介類の食材に関しては私の方でその日の新鮮な素材を選定して購入代行致します。 調理方法は化学調味料、化学的な食品添加物は使わずに素材がどうすれば本来の持ち味を活かし美味しくなるのか?を追求して行います。 イタリアンと和食のメニューを中心に毎日食べても飽きない食事を通じて、健康な人生のお手伝いをさせていただければ幸いです。
4時間
岩崎 りょう

旬の魚をいただく 魚介中心の和食作り置き 3時間8品
島国である日本は他国では信じられないほど豊富な水産資源に恵まれています。 養殖産業も盛んですが、天然の魚介類は季節の移ろいと共にそれぞれの旬があります。 その季節毎の美味しい魚介類をお楽しみいただける作り置きコースです。 魚介類の食材に関しては私の方でその日の新鮮な素材を選定して購入代行致します。 調理方法は化学調味料、化学的な食品添加物は使わずに素材がどうすれば本来の持ち味を活かし美味しくなるのか?を追求して行います。 イタリアンと和食のメニューを中心に毎日食べても飽きない食事を通じて、健康な人生のお手伝いをさせていただければ幸いです。
3時間
岩崎 りょう
今週末に予約できるプラン

野菜がすすむ! つくりおき 浦安30分以内のお客様限定プラン
野菜たっぷり! 旬をとじこめるおそうざいの作り置きプランです。 季節はもちろん、 低糖質、薄味、ガッツリなど、お好みに合わせてお作りいたします。 ~メニューー例~ ・煮込みハンバーグ ・鮭のレモンバター蒸し ・キャベツたっぷり花しゅうまい ・さば味噌煮 ・かぶの海老しんじょ ・かぼちゃのそぼろ餡かけ ・五目あんかけ焼きそば ・タラのブランダード風ポテサラ ・パリ風きゅうりのヨーグルトあえ ・鶏もも肉のコンフィ ・百名店シェフ直伝! レバームース ・ゴーヤチャンプルー ・季節のポタージュ ・季節のムース などなど ※東西線 浦安駅よりお住まいまで、Googleマップの経路検索で30分以内のお客様限定のプランとなります。朝は混雑のため所要時間が長めになる傾向がございます。恐れ入りますがご希望のお時間帯に到着できる設定での検索をお願いいたします。 そのほか、ご確認事項につきましては シェフプロフィールを必ずお読みいただきますよう 何卒よろしくお願い申し上げます。
3時間
はるか

旬の魚をいただく 魚介中心の和食作り置き 4時間10品
島国である日本は他国では信じられないほど豊富な水産資源に恵まれています。 養殖産業も盛んですが、天然の魚介類は季節の移ろいと共にそれぞれの旬があります。 その季節毎の美味しい魚介類をお楽しみいただける作り置きコースです。 魚介類の食材に関しては私の方でその日の新鮮な素材を選定して購入代行致します。 調理方法は化学調味料、化学的な食品添加物は使わずに素材がどうすれば本来の持ち味を活かし美味しくなるのか?を追求して行います。 イタリアンと和食のメニューを中心に毎日食べても飽きない食事を通じて、健康な人生のお手伝いをさせていただければ幸いです。
4時間
岩崎 りょう

旬の魚をいただく 魚介中心の和食作り置き 3時間8品
島国である日本は他国では信じられないほど豊富な水産資源に恵まれています。 養殖産業も盛んですが、天然の魚介類は季節の移ろいと共にそれぞれの旬があります。 その季節毎の美味しい魚介類をお楽しみいただける作り置きコースです。 魚介類の食材に関しては私の方でその日の新鮮な素材を選定して購入代行致します。 調理方法は化学調味料、化学的な食品添加物は使わずに素材がどうすれば本来の持ち味を活かし美味しくなるのか?を追求して行います。 イタリアンと和食のメニューを中心に毎日食べても飽きない食事を通じて、健康な人生のお手伝いをさせていただければ幸いです。
3時間
岩崎 りょう